旅の楽しみは食にあり。休暇村ではその土地ならではの食材を使った自慢の夕食ビュッフェをご用意しております。

休暇村で楽しむ、
夕食ビュッフェ。

「土地ならではの​お料理を​食べたい」
​「食で​季節を​感じたい」
​「リッチな​食材を​食べたい」​

そんな​お客様の​お腹と​心を​満たす、​休暇村の​ビュッフェ。
料理人こだわりの​お料理が​ずらりと​並びます。
好きな​お料理を​とことん味わうも​よし、
ちょっと​ずつ、​色々を​楽しむも​よし。​

休暇村自慢のビュッフェをご満喫ください。

休暇村の朝ごはん

2021年の​休暇村60周年を​機に​リニューアルした、
休暇村こだわりの​朝ごはん。
こちらも​ぜひ​お楽しみください。​

あのホテルの
これを食べよう!

休暇村自慢の
夕食ビュッフェを​ご紹介します。
この​他にも、​豪華な​ラインナップで
お客様を​お待ちしています。​

1日の​しめくくりに、
絶品の​夕食を​お楽しみください。​

北海道・東北

北海道 休暇村 支笏湖

~越冬野菜と道産料理~
冬のしこつこビュッフェ
期間
2月1日~2月28日

【氷濤まつり】の​期間限定でしこつこビュッフェを​開催。​北海道産の​越冬野菜を​使った​ポトフや​ブランド鮭​「銀聖」​(ぎんせい)の​造りを​メインに、​チーズフォンデュ・帆立と​サーモンの​握り寿司など​様々な​道産料理を​お楽しみいただけます。​

岩手 休暇村 岩手網張温泉

東北の鍋
~せんべい汁 きりたんぽ鍋 海鮮鍋
あんこう鍋
ひっつみ鍋 芋の子鍋~
期間
12月1日~3月31日

厳しい冬の寒さで冷え切った身体を芯から温める「東北の鍋」をビュッフェにて日替わりでご提供。また県内産の「リンゴ」を使用したカレー、天ぷら、春巻きなどもご用意!東北の冬の味覚をご堪能ください。

岩手 休暇村 陸中宮古

三陸の
シーサイドビュッフェ
期間
通年

三陸の山・海の幸を堪能できる「三陸のシーサイドビュッフェ」をご用意。1月~3月は期間限定で「真鱈フェア」を開催します。本州屈指の真鱈の水揚げ地である宮古市で、旬の味覚を心ゆくまでお楽しみください。

秋田 休暇村 乳頭温泉郷

秋田ふぅ~どビュッフェ
期間
通年

郷土料理をメインに、秋田の食文化を取り入れたビュッフェ。郷土の素材に心を込め“出来立ての料理”にこだわりました。また、“お声がけ”や“手渡し”といった温かなおもてなしでより一層美味しく味わっていただけるビュッフェをご用意。

福島 休暇村 裏磐梯

福島牛サーロインステーキ付
会津ならではビュッフェ
~あったか冬の陣~
期間
12月1日~3月31日

冬のテーマは「あったか冬の陣」。東北の鍋や練り物のアツアツおでん、ショウガやニラなどの身体を芯から温める食材など、冬ならではの厳選メニューが並びます。また、大人1名様につき1枚、福島牛サーロインステーキもご用意。

関東・甲信越

栃木 休暇村 那須

グルメde「シン・モテナス」

厳選いちごの食べ比べ付き季節の厳選素材を愉しむプレミアムビュッフェ
期間
12月1日~3月31日
※但し、1/8~2/28(※左記期間中の土曜日及び1/12.2/23は除く)は冬の特選会席でのご用意となります(夕食・翌日朝食ともにビュッフェ形式ではございません)。

いちご一笑のとちぎ旅。いちご王国とちぎが誇る厳選いちごや全国からのお取り寄せいちごの食べ比べの他、焼きたて「肉料理」、揚げたて「天ぷら」、握りたて「寿司」の三たて料理、人気のケンミングルメなどココロ躍る料理をご用意しております。

群馬 休暇村 嬬恋鹿沢

つまごい
プレミアムビュッフェ
クリスマス&ぽっかぽか九州フェア
期間
12月1日~3月31日

国産牛ローストビーフや揚げたて天婦羅に加え、12/1~12/25は色彩鮮やかな料理が並ぶクリスマスフェアを、12/26~3/31は豚骨ラーメンや水炊き・もつ鍋等、九州の料理人が腕を振るう「ぽっかぽか九州フェア」を初開催。

埼玉 休暇村 奥武蔵

°˖✧昭和100年記念!✧˖°

【昭和レトロフェア×豊洲祭り】
期間
1月9日~3月14日

昭和100年を記念して開催する昭和レトロフェア×豊洲祭り開催中!
料理人が目の前で仕上げるふわふわ玉子のオムライスやカニクリームコロッケ等の懐かしのメニューを再現♪
また、豊洲祭りでは2月は本マグロ×カニ、3月は金目鯛と毎月メインとなる豊洲の魚を決めてご用意しております♪
あの頃を懐かしみながら、また初めての昭和体験で非日常をお楽しみください!

千葉 休暇村 館山

早春の房総食彩
ビュッフェ
期間
12月1日~2月28日

料理長のおすすすめはクリ-ミ-な味付けの「金目鯛の煮付け(白味噌仕立て)」や魚介のにんにく風味が豊かな「海鮮のエスカルゴバタ-焼き」をご用意。「牛鉄板焼き」や郷土料理の「さんが焼き」もご賞味ください。

長野 休暇村 乗鞍高原

信州うまいもん
ビュッフェ
期間
通年

ヘルシー・ビューティー・フレッシュをコンセプトに料理長こだわりの信州地方の旬の食材「信州サーモン」「馬刺し」などを取り入れた「信州うまいもんビュッフェ」をお楽しみください。

東海・北陸

静岡 休暇村 南伊豆

グランビュッフェ
期間
12月1日~3月31日

お客様より要望の最も多い「金目鯛」「さざえ」をビュッフェでご提供いたします。「金目鯛」は、握り寿司・煮付け・炊き込みご飯で。「さざえ」はつぼ焼きでご用意いたします。その他、オープンキッチンでの天ぷら・握り寿司などご堪能ください。

静岡 休暇村 富士

富士山恵みのビュッフェ
期間
通年

初めにお茶処、お茶BARでお出迎え。駿河湾で水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、ライブキッチンではシェフが握り鮨やローストビーフなどお客様のご要望に応じて調理します。彩り豊かな野菜など地元食材を中心に地域の食文化もメニューで表現しています。

愛知 休暇村 伊良湖

渥美半島ごちそう
ビュッフェ
あったかグルメフェア
期間
12月26日~3月31日

地物野菜や魚市場直送魚介等が並ぶ地元自慢のビュッフェに、様々な具材と3種のお出汁で作る「鍋ビュッフェ」、赤出汁味噌ベースで煮込む「名古屋風おでん」、渥美の魚介が入った「伊良湖のブイヤベース」等、冬にピッタリなグルメフェアです。

近畿

滋賀 休暇村 近江八幡 西館

近江牛ディナー
ビュッフェ
期間
通年

近江牛直接仕入れにより、多岐にわたるメニューを食べ放題で提供中!すき焼きにしゃぶしゃぶ、牛寿司にローストビーフ…
目の前で料理人が焼く近江牛ステーキはライブ感満載!
ほかにも、琵琶湖産食材を使用した佃煮をはじめ約35種類のメニューをご用意します。

兵庫 休暇村 南淡路

鳴門海峡水揚げ!
海鮮ビュッフェ
期間
通年

淡路島の恵みと新鮮な魚介類を中心に、60種類以上のメニューが並ぶビュッフェ。お造り、地魚の煮付け、焼物、特産の淡路島玉ねぎ料理、肉料理などほかライブキッチンでは握りたてのお寿司をご用意します。

中国・四国

岡山 休暇村 蒜山高原

ウィンターフェア開催
焼きと蒸しズワイガニの食べ放題
冬のひるぜん高原ビュッフェ
期間
12月1日~3月31日

焼きと蒸しズワイガニの食べ放題や「ズワイガニのお刺身」ワンプレートサービス、 ジンギスカンをはじめご当地のお料理をラインナップし、人気の「母さんの思い出ジャージーチャウダー」などもお楽しみいただけます。

広島 休暇村 大久野島

Shimanami taste buffe 2024
期間
12月1日~3月31日

ライブキッチンでは人気の“広島牛サイコロステーキ”、また日替わりで“海鮮炉端焼き”と“揚げたて天婦羅”が登場!冬らしい3種類の鍋もお楽しみください♪大久野島のビュッフェで身体も心もポカポカに。ぜひご賞味ください!

広島 休暇村 帝釈峡

《冬》くぬぎの森
さとやま
ビュッフェ
期間
12月1日~3月31日

冬の里山の味覚を集めた約50種類以上の冬ビュッフェ。大人気のオープンキッチンでは広島牛のステーキや冬が旬の揚げたてカキフライを提供。その他にも、チーズフォンデュやお好み焼き風ピザ、地元名産の雪消し鍋など冬ならではのあったかメニューも登場します!

香川 休暇村 讃岐五色台

香川のうまいもの
ビュッフェ
期間
12月1日~1月5日

冬限定で牡蠣フライや蒸し牡蠣が並ぶ牡蠣コーナーが登場し、瀬戸内の海の幸や大地の恵みをメインとしたメニューをご用意します。デザートコーナーには大人気の「クロワッサンワッフル」や季節の果物などをご用意。夜景を眺めながらお楽しみください。

愛媛 休暇村 瀬戸内東予

愛ある愛媛のおもてなし
ビュッフェ
~冬~
期間
12月1日~2月28日

漁礁豊富な瀬戸内海ならではの新鮮な魚介の握りや造りが評判のビュッフェ。オープンキッチンで焼くステーキに加え、期間限定で自分で作るオリジナル鍋、カキフライ、愛媛野菜のチーズフォンデュが登場。

九州

福岡 休暇村 志賀島

玄界灘海鮮ビュッフェ 冬
期間
12月1日~2月28日

お刺身は大皿に加え、姿作りも毎日登場。サザエの壺焼きなど、人気の海鮮料理はもちろん、ライブキッチンではステーキをご提供!志賀島でしか味わえない、新たなビュッフェを心ゆくまでご堪能ください。

熊本 休暇村 南阿蘇

フルーツキングダムKumamoto
“いちご”×プレミアムビュッフェ
期間
12月1日~3月31日

12月のシーズンからは、真っ赤な“いちご”の美味しい季節がやってきます!ブランドいちごは、産地や収穫時期によって、味わい・香り・食感・カタチなどが違い、期間中“ブランドいちごの食べ比べ”をお楽しみ頂けます。