面白い祭りを発見!!湯浅町でシラウオ祭り^^
毎年春先の2月下旬頃から3月下旬頃にかけて産卵のため遡上してきたシロウオは
四つ手網といわれる特殊な網で掬い取る漁法を使い獲られます。
この事は、紀州湯浅では春を告げる風物詩となっています。
そもそもシラウオとは、水分が多く、タンパク質や脂質は少ない魚ですが
骨ごと食べられる魚なのでカルシウムが多く摂取できます。
この祭りでは、おどりぐい体験やシラウオすくい以外にも
スタンプを集めてガラガラ抽選ができたり
湯浅のお店が集まる湯浅マルシェや露店コーナーもございます。ぜひお越しくださいませ。
(おどりぐい、シラウオすくいは数量限定。お早めに)
日時 平成30年3月18日(日)荒天中止
午前10時00分~午後2時00分
場所 湯浅町島之内商店街・広橋周辺