ブログ

2023.10.24

休暇村紀州加太でサ活をしよう!

1,104 view

スタッフ名:蒸野

皆様こんにちは!
突然ですが、「サ活」という言葉はご存知でしょうか?
「サ活」とはサウナ活動の、略語で
サウナ→水風呂→外気浴(休憩)といった温冷交代浴をすることです!

本日は休暇村紀州加太の天空の湯にあるサウナのご紹介とサウナに入って「整う」というのも一緒にご紹介いたします!

まずは当館のサウナ紹介!

当館のサウナは4名様までご利用可能です!
温度は約85℃で、下段では75〜80℃
上段では80〜85℃程になっております!

サウナ好きの方は是非、上段へどうぞ!
サウナルームの前にはサウナマットもご用意しておりますのでご自由にお使いいただけます!
天空の湯「紀淡」「天守」と両方にサウナがありますので、ご安心ください!

サウナで「整う」とは?

サウナにおける「整う」とは、体内の血流が良くなり、酸素が脳を駆け巡って深いリラックス状態になることです!
これは、サウナ→水風呂→外気浴(休憩)の
順番で温冷交代浴を行うことで起こります!
サウナは健康にも良く、疲労回復効果、快眠効果、肌荒れ改善にも効果的です!
どのくらいの時間で整えるのかを説明いたします!
サウナで整うには、【サウナ5分〜8分、水風呂1分〜2分、外気浴(休憩)5分〜10分】
これで1セットになります!
長くて20分弱といったところです!
暑さに慣れてきたらサウナに入る時間も10分前後に伸ばしてみても良いと思います!

※時間や繰り返す回数は体調に合わせて調整してください。
当館では露天スペースに寝るタイプの椅子もご用意しております!
外気浴をする際は是非、お使いください!
椅子から眺めた際の景色です!
画像1
整いながら最高の景色を眺めることができます!

サウナ好きの方、そしてサウナに興味をお持ちの方は是非、サ活をしに休暇村紀州加太にお越しくださいませ!

11月空室少しございます!

ご予約はこちらから!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(91)
2024年(375)
2023年(359)
2022年(354)
2021年(363)
2020年(331)
2019年(318)
2018年(334)
2017年(214)
PAGE TOP