休暇村紀州加太周辺で海釣りが楽しめる人気スポット3選
12,322 view
スタッフ名:鎌田
釣りシーズン到来!家族で釣りを楽しもう!
もうすぐゴールデンウィークですね。
和歌山ではすっかり暖かくなり日中、半袖で過ごされる方も多くなってきました。
加太港周辺でも釣りをされる方も多く、連日多くの人で賑わっています。
和歌山には関西の釣りのメッカとも呼ばれている加太をはじめ、白浜、串本まで多くの釣りスポットがあり休暇村紀州加太にも釣りを目的に来られる方もいらっしゃいます。
しかし、「あまり釣りをしたことがない」「気軽に楽しみたい!」「釣竿を持ってない」という方も多いと思います。
そこで今回は加太周辺で安心・安全にファミリーフィッシングが楽しめる釣りスポットを紹介します♪
➀加太大波止周辺
休暇村から車で約10分の位置にある加太の大波止では、アジやイワシといった小型回遊魚からクロダイ、マダイ、スズキ、アオリイカなどターゲットは幅広いです。沖向きでは大物が期待できるため、カゴ釣りやルアーなどで青物やクロダイを狙う人が見られます。(内湾は船が通るので投げ釣り禁止です)
大波止では風の影響を受けやすい為風の強い日は初心者の方や家族連れの方には不向きです。
初心者の方や家族連れの方にはあたらしやさん前の残橋付近がおすすめ。加太港の奥にあるので、風、波の影響を受けにくく、静かで釣りやすいおすすめポイントです。基本はサビキ釣りで、アジやカサゴなどが釣れます。
車を横付けできるポイントもあり家族連れにはおすすめです♪
(駐車場代:700円/清掃協力金200円)
②城ヶ崎海岸
休暇村から一番近い釣りスポットです。ガシラやべラなどの根魚や小型回遊魚・大物の青物も狙えるポイント。
磯もあり人気の釣り場です。
また干潮時に潮溜まりができます。ガンガラ・ヤドカリ・イソギンチャク・亀の手など様々な生物が観察できます。なお、満潮時には海に水没しますので、潮時表が要確認です。
なお、周辺に駐車場がございませんので休暇村のキャンプ場横の駐車場をご利用ください。駐車場より徒歩約10分です。
③磯ノ浦
磯ノ浦海水浴場は投げ釣りでキスやカレイが釣れるポイントです。
波止がありますがその周辺の水深は浅く、シーバス、ヒラメ、マゴチ等が釣れるルアー釣りのポイント。波止からのカゴ釣りでも量型のアジの釣果もあります。
テトラ周辺は根魚をメインに、クロダイ、メジナがよく釣れます。また色々な魚が混じってくるので、色々な釣り物を楽しむことができます。
浜辺はサーファーが多いので十分な注意が必要です。
駐車場、トイレも近場にありますので家族連れの方にもおすすめの釣りスポットです。
【番外編】岬町釣り公園 とっとパーク小島
とっとパーク小島は和歌山ではありませんが、休暇村から車で約15分の大阪岬町にある海釣り公園で関西有数の海釣りスポットで知られています。
この海釣り公園は関西国際空港埋め立て土砂の積み出し桟橋を有効利用した海釣り公園で、釣りデッキには日陰や、雨の日にも傘が要らない釣りスペースがあり、女性やお子さんも安心して釣りをお楽しみいただけます。
サビキ釣りやカゴ釣りを楽しんでいる方が多く、釣れる魚種も様々です。
また、公園内の展望デッキからは、瀬戸内海に浮かぶ淡路島、明石海峡大橋、関西国際空港などが一望できます。
住所 |
大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1 |
休園日 |
毎週金曜日(但し、祝日は開園)、12/31~1/2 |
営業時間 |
3~11月 6:00~20:00 12~2月 7:00~18:00 |
料金 |
大人1,500円、子供 750円
※15:00以降の入場の場合 大人1,000円、子供 500円 |
とっとパーク小島HP
本格的な釣りシーズン開幕!
春のシーズンになり、海水温が上昇して魚の活性も活発になってきます。
魚種によってはこの時期に最も大物が期待できるものがあり、これらの魚種にとっては海釣りのシーズンインとともに最高潮を迎えます。
ファミリーフィッシングや新しい趣味に海釣りを始めるきっかけに是非、和歌山の加太へお越しください♪
くれぐれもごみのポイ捨てや無断駐車などせずにルールとマナーを守って釣りを楽しみましょう!
5月空室ございます!
春の味覚『天然桜鯛会席』は5月末まで!
『天然』にこだわった鯛の会席をご提供しております
天然桜鯛会席のご予約はこちらから
当ホテルのコロナウイルス感染症拡大防止対策について