咲き始めた「みなみの桜」をレンタサイクルで行ってみました♪
3,407 view
スタッフ名:関谷
みなみの桜がようやく咲き始めたとのことで、早速出かけてみました。
今回は今年試験導入されたシェアサイクリングを利用して、まつりのメイン会場(総合案内所)まで自転車で行ってみます。ちなみに、この自転車は「電動」なので楽ちんです、ご安心ください。
(今回使用したレンタサイクルは、「ハローサイクリング」というシェアサイクリングです。ステーションは休暇村のほか、湯の花や熱帯植物園などにもあり、乗り捨ても自由です。3/31まで実施予定)
休暇村からまずは青野川に向かいます。休暇村もある湊区は南伊豆で最も人口の多い区です。細い路地に入るのも新たな発見があって楽しいですよ。
【開花状況】南伊豆観光協会HP
青野川の散策コースは、車が走らず、出店もでていないので、のんびり散策を楽しめます。さらに、ところどころにベンチや公園があり、休憩することもできるので、うれしいですね。
また、歩くだけでなく、今回ようなレンタサイクルのほか、カヌー、SUP(スタンドアップパドル)で川面からも楽しめます。会場内では人力車に乗ることもできます。
【厳選プログラム】早春 みなみのさくらカヤックツアー
【スタッフブログ】南伊豆をサイクリングでお楽しみ下さい
◆弓ヶ浜大橋~日野橋(休暇村から自転車で約10分)
このあたりの桜並木は、染井吉野です。3月下旬~4月上旬ごろに満開になります。南伊豆の魅力、春に2度桜が楽しめるのです。日野の菜の花畑もようやく黄色に色づいてきました。
◆日野橋~加畑橋(休暇村から自転車で約20分)
ここから「みなみの桜」並木になります。2~3分咲きでしょうか?ここ数日暖かい日が続き、ようやく開花してきました。途中に大きな芝生広場や遊具のある「ふるさと公園」、加畑賀茂神社の御神木、樹齢1200年ともいわれる「ビャクシン」の脇を通り抜けていきます。
◆加畑橋~道の駅「下賀茂温泉 湯の花」(休暇村から自転車で約30分)
ここまでのルートで一番開花していたところです。みなみの桜と菜の花を一緒に撮れました。
地場産品や宿泊券が当たる「桜&菜の花ウォークラリー」も実施中です。
総合案内所のある道の駅「下賀茂温泉 湯の花」。イベントや出店会場のほか観光案内所もあり、休暇村の「桜バス・夜桜バス」の送迎場所にもなっています。
また、この道の駅に農産物直売所があり、その奥にある喫茶スペースが個人的にはおススメです。
地元の農産品を見ながらも、必ずメニューチェックをしてしまいます。それは、直売所+喫茶店をそのまま表現したようなワイルドかつ斬新なメニューなんです。
今回は「イチゴシェイクスペシャル」を注文しました。南伊豆産いちごを絞っただけの100%ジュースにソフトクリームをのせたものです。そのほかにも、地元の温泉メロンがソフトクリームに乗っている「温泉メロンソフト」、地元みかんをそのままうす皮ごと絞った100%「みかんジュース」など、果物本来の味を最大限に活かしたメニューが季節ごとに変わり、楽しませてくれます。