ブログ

2024.09.18

初秋の釣果

390 view

スタッフ名:重松

最近通っている地磯「タカンバ」。下田市の爪木崎にある地磯ですが、先日も朝マヅメの時間から釣行開始!
画像1
朝マヅメの時間は20cmぐらいのカンパチの幼魚「ショゴ」(地方によって様々な呼ばれた方をしています。)がヒット!20cmと小さいながらも青物特有の引きの強さを楽しませてくれます。
ただ、サイズ的にリリースサイズばかりで数釣りはできますが、お持ち帰りサイズにはいたらず。
画像1
朝マヅメが終わるとぱったりとアタリもなくなってしまったので、次はエサ釣りへシフトチェンジ。
画像1
エサはクラ―ボックスに忍ばせていたこれ!
画像1
そう「アサリ」!スーパーに売っているシーフードミックスの残り物で、色々な魚が釣れちゃうおすすめのエサ。
ハリと錘が一緒になった虫ヘッド呼ばれるハリにアサリをつけて落とすだけ。
エサ取りの魚も多く、すぐにアサリは取れてしまう状況でしたが、今回は凄まじいあたりを体験できました。
正体はこの魚!
画像1
「イシガキダイ」南方系の底物と言われるとても美味しい魚!
初めて釣りましたが、竿が折れ曲がるのではないかと思うほど、強烈なツッコみ。
初めての体感でした。
大きさは35cmとさほどではないですが、体高があり、また厚みもある立派な「イシガキダイ」でした。
画像1
今回も大好きな刺身で。
脂がのっており最高の状態でした!
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(92)
2024年(362)
2023年(357)
2022年(364)
2021年(369)
2020年(339)
2019年(364)
2018年(362)
2017年(192)
PAGE TOP