観光

2024.01.26

田牛の観光といえば(田牛クイズ)

716 view

スタッフ名:矢田部

画像1
いきなりですが地名の読み方クイズです!
道路標識でも「田牛」という地区を見かけますが、読み方は分かりますか??
➀デンギュウ ②タウシ ③トウジ ④テイシ ⑤タイシ

下田の観光名所でもありパワースポットの龍宮窟(りゅうぐうくつ)
龍宮窟や天然サンドスキー場がある地区です。

答えは最後にお知らせします(笑)
画像1
-舞磯浜-
下田駅から国道135号線を南伊豆方面へ
車で約10分走ると吉佐美地区交差点「田牛入口」を左に進みます。
写真のビーチ、舞磯浜(マイソハマ)→吉佐美大浜海水浴場→碁石が浜→田牛海水浴場と
白砂の美しい海水浴場が続きます。

舞磯浜は、吉佐美大浜と隣接しており、まさにプライベートビーチ!
舞磯浜はドラマやCMのロケ地で有名なビーチです。
その一つは2018年に5月に撮影が行われたau三太郎シリーズ「つくろう」編です。
-吉佐美大浜海水浴場-
続いて、舞磯浜と隣接している「吉佐美大浜海水浴場」です。
770mもの雄大な浜でサーファーや家族連れに大人気のビーチです。
こちらの海水浴場の近くに別荘地があるため、他の浜に比べ外国人観光客にも人気のビーチです。
周辺にはお洒落なカフェがあるのも特徴。

イベント「アロハシャワー」の開催場所となっている海水浴場です。
「ビーチフラ、ビーチヨガ、サーフィンスクール」など、海洋浴 アクティビティ他、「浜辺の花火大会、大露店市」など様々なプログラムが楽しめるイベントです。
画像1

2023年に行われたアロハシャワーの詳細はこちら

画像1
画像2
-碁石が浜-
夏季限定で楽しめる穴場的な海岸!
プライベートビーチのような雰囲気を楽しみたい大人から、子供連れでの磯遊びも楽しむことができます。吉佐美大浜と田牛海水浴場の間(吉佐美大浜からトンネル2つ奥・左側)に駐車場入口があり、例年は夏の時期にはそちらを利用できます(有料)
透明度も高く、入り江になっているため比較的に波も穏やかなことが多い海岸です。
画像1
画像2
-田牛サンドスキー場-
強い風によって吹き寄せられた砂が積みあがってできた天然のサンドスキー場です。
傾斜角度30度、長さ70m、幅100mの砂のゲレンデを頂上まで登ってソリで一気に滑れます。
頂上からの眺めもよく1年を通して楽しめます。ソリはレンタルもでき手ぶらで遊べます。
海に向かって滑るスリルと興奮を味わってみてください。
※ダンボールでも可能ですが砂が柔らかいため埋まってうまく滑りません。
    画像1
    画像2
    画像3
    -龍宮窟-
    サンドスキー場の隣に位置するのが「龍宮窟(りゅうぐうくつ)」
    約50㎡ほどの天窓がポッカリ空いた不思議な場所です。
    映画やドラマで良く登場するロケ地でも有名ですが、話題になったのは・・・
    ジブリ「紅の豚」に登場するポルコの隠れ家のモデルになったのでは!?
    ということです。確かにそっくりですね♪
    気になる方は、チェックしてみてください。
    画像1
    画像2
    -田牛海岸-
    さて最後にご紹介するのは「田牛海岸」です。
    写真1枚目の看板に読み方の答えがあります。
    クイズは正解できましたか!?

    下田のビーチの中では一番認知度が低いかもしれませんが、そのお陰で
    混雑度も低く、透明度も高い&遠浅とお子様連れに人気のビーチです。
    近くに龍宮窟やサンドスキーも楽しめる事からリピーターが多いそうです。
     
    海水浴にはまだまだ早いですが
    周辺には穴場的な場所がたくさんあります。
    下田・南伊豆の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。

    スタッフ

    Staff blog

    PAGE TOP