観光

2020.02.26

1年に2度ある桜の季節 ~青野川沿いのソメイヨシノ~

3,957 view

スタッフ名:江森

伊豆の絶景花めぐり旅

青野川沿いのソメイヨシノ
画像1
南伊豆の青野川といえば河津桜が有名ですが、実は染井吉野も楽しむことができます♪
例年の見ごろは3月下旬から4月上旬にかけてとなっており、休暇村に近い下流の方が染井吉野、菜の花畑を挟んで上流の方が河津桜となっています。道の駅湯の花周辺は「みなみの桜と菜の花まつり」のメイン会場となっています。
松崎町那賀川のソメイヨシノ
画像1
南伊豆の他にもうひとつおすすめの染井吉野があります。松崎町那賀川の染井吉野とお花畑です。
桜餅に欠かせない桜葉の日本一の生産地としても有名な松崎町には、那賀川沿いの約6kmにわたって約1200本の桜並木があります。こちらも開花時期は3月下旬から4月上旬で、ライトアップも行われ幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
松崎町 田んぼを使ったお花畑
画像1
画像1
画像1
田んぼを使ったお花畑
農閑期の田んぼ約2.5万平方メートルに、7種類の花が咲き乱れる「田んぼをつかった花畑」。訪れる時期によって異なる花畑を楽しむことができます。「アフリカキンセンカ」、「るりからくさ」、「姫金魚草」、「つましろひなぎく」、「ひなげし」、「矢車草」の6種類の種が蒔かれ、3月上旬から、順々に開花し、辺り一面見渡す限りのお花畑を演出しています。開花期は3月上旬から5月5日まで。毎年5月1日から5月5日までは無料花摘みも行われています。


 

松崎町観光協会公式ホームページ

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(92)
2024年(362)
2023年(357)
2022年(364)
2021年(369)
2020年(339)
2019年(364)
2018年(362)
2017年(192)
PAGE TOP