ジオサイトめぐり 千畳敷
3,029 view
スタッフ名:市原
ついに「伊豆半島ジオパーク」が、ユネスコによって「世界ジオパーク」に認定されました。
そこで私は、約2万年前に火山島や海底火山などが本州に衝突したことによってできた、伊豆半島の形成や活動に関する痕跡を確認できるジオサイト(114ヵ所)について紹介していくブログ「ジオサイトめぐり」をシリーズ化していこうと考えています。
ジオサイトは114ヵ所とたくさんありますので、できるかぎり皆様にご紹介していきたいと思います。
ぜひ、みなさまも「ジオサイトめぐり」始めてみてはいかがでしょうか。
※ジオパークとは、ジオ(大地・地球)とパーク(公園)を組み合わせた言葉で、価値ある地質遺産を保護しながら、観光や教育に生かして地域振興を目指す取り組みです。
お好みのジオサイト探し
まず今回は、伊豆半島最後の秘境といわれる南伊豆町「千畳敷」です。
入間の港から徒歩約50分、千畳敷には、海底に降り積もった火山灰や軽石からなる美しい地層が広がります。
また、千畳敷の目の前にそびえる三ツ石岬の断崖には、地下から上昇してきたマグマが、白い火山灰の地層を断ち切って上昇していった痕跡である「岩脈」が迫力ある景観をつくり出しています。
入間港の雄大な景色を眺めながら、遊歩道を徒歩約50分進みます。
遊歩道を海沿いに下っていくとダイナミックな景色が現れます。
そこには言葉を失うような絶景が待っています。千畳敷から眺める太平洋はまさに絶景です。
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報