ブログ

2019.05.31

えちぜん鉄道大好き日記~時刻表・運賃表に載っていない駅~

4,136 view

スタッフ名:野口新之介(えち鉄大好き)

えちぜん鉄道(通称えち鉄)は、福井駅から三国港駅までの三国芦原線と福井駅から勝山駅を結ぶ勝山永平寺線があり、営業キロ53km・44駅の小さなローカル列車です。
「えちぜん鉄道大好き日記」では、そんな「えちぜん鉄道の魅力」を何度かに分けてお伝えしたいと思います。
 
鉄道ファンと言ってもひとくくりにすることはできず、列車に乗ることが好きな「乗り鉄」(この方が一番多いのかな?)、写真を撮ること好きな「撮り鉄」、時刻表を研究するのが好きな人、廃線の跡を探訪するのが好きな人、「乗り鉄」にも全線乗り潰すのが好きな人、秘境駅を探訪するのが好きな人、途中下車の旅が好きな人など様々です。
今回は全国でも珍しい「時刻表・運賃表に乗っていない駅」をご紹介します。
中角駅と鷲塚針原駅の間にある「仁愛グランド前駅」。
年に1回、仁愛女子短大と仁愛女子高校の体育祭の時にだけ停車する駅らしく、生徒や関係者以外は乗り降りする事はないので知る人ぞ知る駅となっています。
駅には待合室どころか駅につきものの駅名標さえありません。
えちぜん鉄道のホームページにも載っていない、かなりレアな駅です。
普段はホームに入れないように入口にロープが張られています。
ホームが狭いので列車が横切ると危ないですね。
くれぐれも近づかないようにしてください。
この謎めいた駅に行くには、車で行くか隣の鷲塚針原駅から徒歩がオススメです。
今回は「時刻表・運賃表」に載っていない謎の駅をご紹介しました。
様々な鉄道ファンもびっくりされるのではないでしょうか?

えちぜん鉄道大好き日記~三国港駅(駅番E44)の不思議~

えちぜん鉄道大好き日記~車体の違い~

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(94)
2024年(353)
2023年(361)
2022年(362)
2021年(360)
2020年(326)
2019年(340)
2018年(350)
2017年(193)
PAGE TOP