その名の通り甘くておいしい「甘えび」
140 view
スタッフ名:橘高
みなさま、こんにちは!いつも休暇村越前三国のスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、越前ガニと並び、とても人気のある「甘えび」をご紹介いたします。
生で食べると甘みがあることから「甘えび」と呼ばれているそうです(諸説あります)。
独特のぷりっぷりの食感と、その甘さはまさに絶品です!!
甘えびは、成長すると性別が変わるという変わった特徴を持っています。
卵から生まれたばかりの時は、全てオスで、
体が大きくなった5才くらいからメスへと変化を始めます。
体が大きくなってからメスになる理由は、産卵後、卵を長期間抱き続けるには体力のある大きな体が必要だからと言われています。
福井県の主な水揚げ港は三国港、越前港、敦賀港、小浜港。特に三国港は断トツの水揚げ量を誇り、県内全体のアマエビの水揚げ量の7割以上を占めます。
休暇村越前三国の夕食のビュッフェでも並んでいます!
夕食のビュッフェには甘えびを使った「甘海老の手鞠寿司岩のり煮」という創作寿司もございます。
福井を代表する海の幸をぜひ、ご賞味ください🦐