土湯峠ドライブと「きぼっこの森」(前半)
2,318 view
スタッフ名:上村
本日も休暇村裏磐梯スタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
マイカーを手に入れてから、すっかりドライブが趣味になってしまいました。加えて、新しい
ドライブ用のCD(バッハのイギリス組曲)を買い、ますます遠くへのドライブが楽しくなってしまいました。とても優雅で気品のある、しかしながら力強く堂々とした音楽で、裏磐梯の自然にぴったりな音楽です。
さて、今日の目的地は、裏磐梯と福島市を結ぶ『土湯峠』です。
土湯峠には、箕輪スキー場などスキーリゾート地が多く、道中でもクロスカントリーを楽しんでいる方々を
多く見かけました。最近春らしくなってきたとはいえ、まだまだ土湯峠の周囲には雪が残っています。また、運転中だったため写真は取れませんでしたが、箕輪スキー場前のトンネルを抜けた後、雪と氷によって銀白色に染まった針葉樹林が一面に広がり、とても幻想的な風景を見せてくれました。
さて、展望台がある休憩所にたどり着いたので、一息つきました。今日も愛車の銀べこ君(勝手に名づけた)は順調です♪
休憩所の周りを見渡すと・・・、
流石は展望台!絶景です!(右の山は、位置的に箕輪山でしょう)
もう少し先に車を進め、道の駅『土湯峠ロードパーク』に到着しました。
ちょうど午後の一時、昼食の時間にはうってつけだったので、こちらでご飯をとることにしました。車を降りると、、目の前で焼いていた岩魚の塩焼きが良いにおいを放っていました。
おなかも膨れ、帰ろうとしたその時、『きぼっこの森』という興味深そうな看板を発見しました。
ここが、土湯ロード“パーク” と呼ばれる所以はここにあります。そうです、実はここ、お店やトイレで食事休憩できるだけでなく、森林公園として探勝路を散策することが出来ます。森林浴が大好きな上村、これは見逃せません。
しかし、ここできぼっこの森散策について書くと長くなってしまいますので、次回(3/28)こちらのきぼっこの森散策について書きます。またのご閲覧、心よりお待ちしております。
↑
(なんだか次回予告みたいになってしまった・・・)こんな感じで、森の中を歩いて参ります。写真の詳細は次回のお楽しみに!