ブログ

2019.10.30

見たい!撮りたい!土津神社絶景! ごっちゃんのお庭⑰

2,296 view

スタッフ名:神社大好き 後藤 由美子

土津神社(はにつ)にて息子の七五三の写真撮影をしてきたのですが、まだ色づき始めでした。これからか見頃になってきますので11月に入ってもまだまだ楽しめそうです。今年は例年より遅い色付きです。
見頃の時は紅葉の葉で埋め尽くされ、境内は赤い絨毯を引いたような美しさで、多くのカメラマンが訪れる写真スポットです。
神社境内にある亀石に載った石碑は、日本最大のものといわれ高さが約7m、重さが約30tもあります。
この亀伝説によると、初め亀石は南向きに置かれたが、眼下には猪苗代湖が見え、亀は一夜のうちに湖まで這い出してしまった。そのため亀を北向きにしたところ、二度と這い出すこはなかったといいます。
亀は中国伝来の瑞獣の一つで、松平家の将来の繁栄を祈願したものと考えられているそうです。土津神社は会津藩主松平氏の祖・保科正之を祀った神社で、会津藩主松平家の墓所になっております。
まだもみじは緑色が多いです。
一部真っ赤になていて綺麗でした。
11/1~11/4までは満室
11/5(火)~空きございます。
11/9(土)残りわずかです。
休暇村裏磐梯を拠点に紅葉を楽しみに来てみてはいかがですか!
次はどこいこうかな♪

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(34)
2024年(219)
2023年(362)
2022年(355)
2021年(365)
2020年(356)
2019年(364)
2018年(369)
2017年(186)
PAGE TOP