ブログ

2024.08.26

ウメノキゴケ

221 view

スタッフ名:柴田

皆さまこんにちは!
いつも休暇村支笏湖のスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

・・・突然ですが、「ウメノキゴケ」をご存知ですか?
 
 ウメノキゴケは、地衣類の一種で樹皮や岩に着生します。名前にコケとついていますが、いわゆるコケ植物ではなく、菌類と藻類の複合体である地衣類の一種で、ウメノキとついていますが梅以外にも付くんだそうです。見た目的に植物にとって悪いものでは?と思われがちですが、直接植物に害を与えることはありません!
 
また、実はこの「ウメノキゴケ」は排気ガスなどの環境汚染に敏感で、大気汚染の指標とされています。なので、ウメノキゴケが着生していれば空気が綺麗ということになります!!
 
園地や支笏湖周辺を散策される際は、ぜひ木々や岩にも目を向けて散策してみてはいかがでしょうか。
画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(87)
2024年(342)
2023年(316)
2022年(355)
2021年(430)
2020年(335)
2019年(359)
2018年(364)
2017年(191)
PAGE TOP