火山活動の博物館 支笏湖!其の四〜樽前山〜
1,083 view
スタッフ名:濵﨑
皆さま、こんにちは。
本日も、当ブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は樽前山(たるまえさん)をご紹介したいと思います!
標高1022mの樽前山は支笏湖温泉街の高台から風不死岳の左手に見える植物が生えていない山です。頂上の方にプリンの頭みたいな山があるのが特徴です。
支笏湖周辺の火山の中では1番新しい活火山になります。
樽前山は火山の種類で言うと溶岩円頂丘(溶岩ドーム)にあたります。この火山タイプの有名どころだと、長崎県の雲仙や北海道の昭和新山が溶岩円頂丘の分類に属しています。
そのなかでも樽前山は特殊な構造をしており、三重式火山と呼ばれています。
三重式火山とは、カルデラの外輪山(カルデラの淵)が二重に取り巻いている火山のことを指します。樽前山の特徴的な姿はこの構造と溶岩ドームからできているのです。
今度樽前山に登ろうと考えていますので、登ることが出来た時はまたブログを上げさせていただきます!
(写真はモラップキャンプ場から見た樽前山です。)