観光

2024.11.20

厳門に行ってきました。

193 view

スタッフ名:河奥

最近は気温が低く曇り空の日が続いています。
たまたま休日の日が雲一つない晴天だったので、バスで能登にある厳門に行ってきました。
休暇村能登千里浜から歩いて15分ほどのところにある釜谷新保というバス停から、1時間ほどバスに乗って牛下というバス停でおりました。降りた瞬間から爽やかな風を感じることが出来ました。
降りてから5分ほど歩いていき、最初の信号を右に曲がってしばらくすると、一面に広がる広大な日本海が見えてきました。
バス停を降りてから約20分ほど徒歩で行くと、厳門の看板が見えてきました。
早速、遊覧船に乗ろうとしましたが、団体の方々がいらしていたので、遊覧船に乗ることはできませんでした。
遊覧船乗り場の入り口です。
木でできたトンネルを潜り抜けると青い海が見えました。
天気が良かったため、海が透き通って見えました。
爽やかな潮風がとても心地よかったです。
地上30m断崖上に架けられている「幸せのがんもん橋」です。
残念ながら今は通行止めになっていました。
波の浸食で出来た千畳敷岩です。
近くによると、透き通った海と押し寄せる波の迫力を身近に感じことが出来ました。
能登金剛で有名な巌門洞窟です。
思った以上に長さがあり洞窟特有の神秘的な雰囲気を味わう事をできました
能登金剛にある「不動滝」です。
美しい滝の流れに思わず見とれてしまいました。
帰りは15時56分のバスに乗り、1時間程で羽咋駅に着きました。
そろそろ本格的に寒くなってきました。
雪が積もる前に、能登金剛の自然の雄大さを身近に感じて見てはいかがでしょうか。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(98)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP