休暇村能登千里浜|ブログ情報 https://qkamura.or.jp/noto/blog/ 休暇村能登千里浜|ブログ|20件 Sat, 9 Dec 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[羽咋消防署の監修のもと、消防総合訓練を実施しました。]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83854
おはようございます。本日は朝から12月にしては気温も高く気持ちのよい青空ものぞいています♬日中は20度くらいまであがるようでとってもすごしやすくなりそうです♬それにしても、寒かったり暑かったり落ち着か...]]>
Sat, 9 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[分散型旅行応援オフピーク旅]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83729
旅をするならお得に、とことん「オフ」に 12月のオフピーク旅がまもなくはじまります!! お得な5日間にぜひご利用ください。 12/11(月)~12/15(金)までが対象です。オフピーク旅は1泊2食付き...]]>
Fri, 8 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[白米千枚田「あぜのきらめき」]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83635
白米千枚田を彩る約25,000個の壮大なイルミネーション、「あぜのきらめき」日没後に点灯し、幻想的な風景を楽しめます。イルミネーションの色は約15分ごとに ピンク・緑・ゴールド・青の4色に切り替わりま...]]>
Thu, 7 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[blanketCafe]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83698
皆様こんにちは。本日ご紹介致しますのは、金沢市尾山町にございます、blanketCafeです。 こちらのお店には、コーヒーやランチなどもございます。コーヒーが13種類,とても種類が豊富です。他にもガト...]]>
Mon, 4 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[石川テレビにて紹介。お菓子屋さんとのコラボプラン 第2弾!]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83621
本日は先日、石川テレビ「リフレッシュ」旅したがーる。にてご紹介されたプランをお届けします。 le week-end ル・ウィークエンド                  × 休暇村能登千里浜 石川テレ...]]>
Sun, 3 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[おかきの詰め合わせセットいかがでしょうか!?]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83664
皆様こんにちは。本日ご紹介いたしますのは、売店に販売しております宮本製菓さんのおかきの詰め合わせセットです。宮本製菓さんのおかきは、能登の良質なもち米と、珠洲の塩、新鮮な水によって吟味製造された能登の...]]>
Sat, 2 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[本日より来年、6月の予約がはじまります]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83449
春のおススメは、能登のフグを使った「天然能登ふぐ会席」です 実は、能登地域、全国でも有数の天然ふぐ水揚げ量を誇るんです。また、産卵時期にあたる春先から初夏にかけて能登にやってくるフグは、白子や卵巣が多...]]>
Fri, 1 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[白川郷をわたる風]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83399
白川郷がユネスコの世界遺産に登録されてから約30年。今は高速道路も通じて合掌集落はにぎわっています。能登千里浜主催のバスツアーでも白川郷をめぐるコースは大人気です。しかし半世紀前まで、この地は冬は豪雪...]]>
Thu, 30 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[月うさぎの里]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83543
皆様 こんにちは。本日は加賀市永井町にございます、月うさぎの里についてご紹介いたします。 月うさぎの里には、うさぎ広場といってウサギと触れ合う事の出来る広場があります。広場ではウサギにえさやり体験が2...]]>
Wed, 29 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[雨でも雪でも遊べる屋内運動施設「あそびの森 かほっくる」]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83486
かほく市の屋内運動施設「あそびの森 かほっくる」に行ってきました。金沢と羽咋のちょうど中間に位置し、金沢駅から車で約30分。「かほっくる」から休暇村能登千里浜までは約25分です。小学生くらいまでのお子...]]>
Tue, 28 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[おかげさまで今シーズンのキャンプ場営業は終了しました。]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83431
今シーズンは終了。来シーズンは4月1日(月)スタートです! 一昨日の25日(土)を持ちまして今シーズンのキャンプ場営業を終了いたしました。おかげさまで今シーズンもたくさんのお客様にご利用いただけました...]]>
Mon, 27 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ロビーコンサート「ギターとサックス 歌の演奏会」]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83416
昨夜19:30から「ギターとサックス歌の演奏会・バルーンアート」を行いました。,童謡からはじまり、ジブリ曲や昭和歌謡までギターとサックスの音色がロビーに響き渡りました。 サックスは夢ちゃん!!,ギター...]]>
Sun, 26 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【石川県民限定】入浴券3枚付き かに会席のご紹介!]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83366
皆様こんにちは!石川県民の方におすすめなプランのご紹介です!  人気の宿泊プラン「かに会席」に 当休暇村の源泉かけ流し温泉 入浴券3枚 をお付けします!! 「かに会席」はリーズナブルな価格で蟹のフルコ...]]>
Sat, 25 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[宝達志水町のイチョウ並木]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83335
宝達志水町東野地区に近年話題のスポット。黄金色に色づき、インスタ映えする美しい自然美が楽しめる「イチョウ並木」を楽しめる場所です。県道75号線から旧県農業短大付属農場跡地である山側に向かっていく、約4...]]>
Thu, 23 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[鮮魚満点!能登食彩市場]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83334
先日 七尾市にある道の駅「能登食祭市場」にいってきました。※11月20日※1階は能登ならではの鮮魚をはじめ干物や珍味、お寿司、名産品、工芸品など多数揃っています。2階はグルメ館 四季折々の料理を楽しめ...]]>
Wed, 22 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[Qパック 秋冬版に「ヤマキ漬物」さんの商品が加わりました。]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83222
今更かもしれませんが、Qパックとは……。 日ごとに寒さが厳しくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて今回皆様にお届けしますのは、休暇村が独自に展開しております産地直送便「Qパック」のご案...]]>
Tue, 21 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[目指せ国宝指定!「妙成寺」]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83207
北陸随一の五重塔 皆様こんには!本日は、能登唯一の重要文化財十棟「妙成寺」をご紹介いたします。 10棟もの国重要文化財がある妙成寺は、御堂3棟横並びのような日蓮宗寺院の古い姿を残し、加賀藩前田家が何代...]]>
Mon, 20 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ふれあいコンサート「ハーモニカで唄う懐かしのメロディー」]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83132
昨夜、19:30から「ハーモニカコンサート」を実施し、大変盛り上がりました。ハーモニカの音色が聞こえると、夕食を終えたお客様が徐々にロビーに集まって、懐かしい曲はみんなで歌い楽しみました。拍手が1曲1...]]>
Sun, 19 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ケサランパサラン]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83090
皆様こんにちは。本日は金沢市にございますケサランパサランをご紹介します。こちらのお店はエスプレッソ専門のカフェです。エスプレッソの豆が2種類あり選べることが出来ます。その他にもデザートの種類も多く、コ...]]>
Sat, 18 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[2泊5食付バスツアー冬の味覚「蟹」を堪能!グルメツアー]]> https://qkamura.or.jp/noto/blog/detail/?id=83017
冬の味覚「蟹」を堪能!グルメ&奥能登周遊ツアー おかげさまで11月19日からのツアー人数が集まり催行です! 北陸の冬と言えばやっぱり「蟹」!1泊目はカニ会席!お刺身から茹で蟹、蟹鍋、焼き蟹を堪能しめの...]]>
Thu, 16 Nov 2023 00:00:00 +0900