自転車でブラブラ サイクリングロード
508 view
スタッフ名:山田
うだるような灼熱の暑さが続いた季節も今は昔。
鉄板のように熱くなった地面でタイヤが溶けてしまうのも嫌だったので
しばらく自転車は控えていましたがやっとブラブラできる気温になってきました。
そこで今回は自転車道(サイクリングロード)の紹介パート2!!
休暇村能登千里浜から北に進み、志賀町の温泉施設「アクアパーク シ・オン」を目指します。
「道の駅・ころ柿の里 しか」に隣接している
日帰り温泉と、室内温水プールを楽しめる羽咋郡志賀町の憩いのスポットです。
反対からもカシャ!
このまま奥の道を進んでいきます。
休暇村のキャンプ場を横切り滝港を通過し、絶景の道を進みます。
実はこの道、1972年に廃線になった北陸鉄道「能登線」の線路跡を利用した道。
現在は羽咋駅を起点に、志賀町の「巌門」まで約33kmある自転車道となっています。
車道を走ることもほとんどなく、ホント楽しいサイクリングロードです。
こんな素敵な道を通っていた電車に一度乗ってみたかったですね。
たまに歩いている人の姿もあり、「どこからどこまで歩いていてるんだろうか?」と気になります。
車道と合流したところには、「巌門」の看板が!!
そこからすぐに目的地の「アクアパーク シ・オン」に到着。
休暇村から約13km、タラタラ走って約30分!
良い旅でした!!
ん?計算してみると巌門までは残り20kmあるってことですか??
今後、巌門までの続編があるかどうかは未定ですがお楽しみに!
レンタサイクルはしておりませんので、
ぜひマイ自転車ご持参で走っていただきたいと思います。