ブログ

2022.03.19

レストランで人気の能登ワインはいかが?

1,354 view

スタッフ名:前多

皆様、こんにちは。
先日 ウグイスの鳴き声を耳にしました。春の訪れを感じますね。

本日は、「能登ワイン」をご紹介いたします。

能登ワインの大きな特徴は、「能登産の葡萄が原料」「加熱処理を施さない生ワイン」
の2点で能登の豊かな自然を大切に作られています。
サンジョベーゼ・メルロー (ロゼ)
赤ワイン用葡萄である「サンジョベーゼ種」と「メルロー種」を白ワインとほぼ同じ方法で造られたワインです。
また、どんな食事にも合わせやすいのも特徴です。
ヤマソーヴィニヨン
能登ワインといえば「ヤマソーヴィニヨン」!
こちらは、国内に自生している山ブドウと欧州系品種の代表格である「カベルネ・ソーヴィニヨン種」を交配し品種改良した日本固有のブドウです。
休暇村能登千里浜ではレストランでも取り扱っておりますので、ぜひお食事と一緒にいかがでしょうか。そして売店にて是非、お買い求めくださいね。


売店購入価格
・ヤマソーヴィニヨンフルボトル 1880円(税込)
         ハーフボトル 1020円(税込)

・サンジョベーゼ・メルロー (ロゼ) 1020円(税込)

※金額は2022年3月現在のものです。
画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(100)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP