旅行記

2021.02.25

羽咋と氷見を結ぶみち

2,212 view

スタッフ名:石川

羽咋と氷見を結ぶ街道 警固屋みち

羽咋のお隣、氷見市は「寒ブリ」や「氷見うどん」でその名が知られています。
江戸時代は羽咋も氷見も加賀藩でしたが、今は石川県と富山県に分かれてしまいました。
この二つの街を結ぶ道は国道415号線で、信越方面から能越道氷見インターを使って休暇村においでになる方は必ず通る道です。
それとは別に、国道より歴史のある道が、すぐ隣を通っています。
羽咋側、菅池と氷見側、論田を結ぶ警固屋峠(けごや ギゴヤともいう)を通る道です。
画像1
羽咋市側は手入れがあまりされていないので「これ通れるの?」ってなりますが、氷見市側はきれいです。
峠には昔話に語られるお地蔵さんが、人の絶えた道を見守りながら静かに佇んでいます。
菅池集落には、けごやの茶店ならぬ現代の喫茶「神音カフェ」があります。(隠れ家風古民家 ただし、民話のおばあさんではなく、若いお姉さんがいます)羽咋市側にはこのブログにも時々登場する棚田の里、神子原集落や直売所「神子の里」があります。 
コロナで人との接触を避けざるを得ないこの頃、静かな旅はいかがでしょうか。
神音(かのん)カフェは古民家を再利用しているので「今日やってるのかな?」と不安になる外見ですが、灯りが点いていれば営業してます。
店内は不思議な空間です。都市部の人からは人気があるようです。
棚田の里、神子原
直売所 神子の里

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(24)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(349)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP