12/1~気多大社にて入らずの森詣
2,968 view
スタッフ名:源野
皆さんこんにちは。
本日は、羽咋市を代表する神社の気多大社をご紹介致します。
気多大社では毎月1日に「ついたち結び」を行っております。
『「みんなの想い」に寄せられたお言葉にお応えして、心(ハート)と心(ハート)を結ぶ「ついたち結び」』
1日の午前8:30までに来られた先着100名の方には月次祭に参列でき、祭典内容は(神楽、祝詞、巫女舞、玉串)などです。
そして、12月1日からは、普段は入ることが出来ない、【入らずの森】での、特別な森詣をすることが出来ます。
天然記念物「入らずの森」には 樹齢三百年から五百年の広葉樹が自生し 古くから神域として信仰の対象となり住民の出入りが禁じられてきました 。 【 入らずの森】に入り遙拝所にて二拝二拍手一拝して神様より元気な氣を頂いて衰えた氣を一新して健康と幸せを祈願します さらに健康・家内安全・商売繁盛・厄除け・初宮・車祓い等の祈願もいたします
是非この機会に特別な参拝はいかがでしょうか
【入らずの森詣】
期 間 12月1日~2月2日(申込締切 1月29日)
受付時間 8:00から15:00
開門時間 8:00から16:30
祈願料 ●三千円 【御下がり】●木札(27㎝×7.2㎝)・祓棒・氣絵馬・お守り
※事前予約が必要です。お問い合わせは気多大社まで
休暇村能登千里浜より車5分 徒歩片道30分