観光

2019.07.13

不動滝

1,746 view

スタッフ名:辻口

本日ご紹介しますのが、鹿島郡中能登町にあります不動滝です。
ここは、古くから修験者の行場として知られており町指定名物となっております。
井田の三穂の峰より流れ落ちる約20メートルの滝で、泰澄大師が開いたと伝えられています。
本来は「熊野滝」という名前でしたが、滝つぼ横に不動尊が安置されていることから不動滝と呼ばれるようになったといわれ、近くには不動堂も建てられています。眼の病気、頭痛にも霊験があるとされています。

毎年7月5日に滝開きの行事が行われ、多くの信徒が集います。
夏場は涼感たっぷりの避暑スポットとしてマイナスイオンが感じられ、気持ちよい場所です。
ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(100)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP