ブログ

2024.09.23

JR・北陸デスティネーションキャンペーン

311 view

スタッフ名:野口新之介(オール北陸で)

画像1
先日、大阪に出張しました。3月に福井でお別れしたサンダーバードに乗っての移動です。
到着地、大阪駅構内では10月からJR全社で始まる、北陸デスティネーションキャンペーンのポスターが多く貼っていました。
「デスティネーションキャンペーン(DC)」とは、JRが現地の自治体や旅行会社などと協力し、地域の新たな魅力を発信し誘客する国内最大級の観光キャンペーンです。北陸での実施は北陸新幹線が開業した2015年以来、2回目となります。
北陸新幹線開業により、アクセスが向上した北陸エリア。「美観」「美食」「美技」「美湯」「美心」の5つの美をテーマに、様々なイベントが行われます。
「美心」は美の心。福井では永平寺がピックアップされています。禅という言葉が海外でも知られるようになってきたとニュースで読みました。「美湯」は何といっても温泉。北陸は日本有数の温泉エリアです。
「美技」、福井はモノづくりの町で、休暇村でも越前織を取り入れてお部屋を改装しました。「美食」こそ北陸で、越前がにをはじめ、とにかく魚が旨いのが北陸です。
「美観」は福井からは三方五湖がピックアップされていました。「Japanese Beauty Hokuriku」と呼ばれるだけあって、海も山も湖も美しい北陸です。
兵庫県の城崎温泉と敦賀を結び観光列車「はなあかり」の運行も始まります。休暇村越前三国と竹野海岸をはしご旅するのも面白いかもしれませんね。
その他、北陸エリアで様々なイベントが行われ、ラッピング新幹線の運行、乗り放題きっぷの販売などがあり、「福井」とか「石川」とか県ごとに縛るのではなく、北陸というエリアの魅力を一体的に、より深く楽しめそうですね。新幹線ご利用の方もそうでない方も、今年は北陸に注目です。

北陸デスティネーションキャンペーン詳細はコチラ

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(94)
2024年(353)
2023年(361)
2022年(362)
2021年(360)
2020年(326)
2019年(340)
2018年(350)
2017年(193)
PAGE TOP