今年もやってきました「花菖蒲まつり」!!
1,159 view
スタッフ名:加守田 透弥
皆様、こんにちは!
6月を迎え、2021年も蒸し暑い季節に差し掛かっている中、いかがお過ごしでしょうか。
私は、あわら市にある「北潟湖畔花菖蒲園」で毎年6月中旬に開催される「花菖蒲まつり」に行ってきました!6月と言えば梅雨、梅雨期と言えば花菖蒲!ですよね!
皆様は、花菖蒲をご存じでしょうか?
私は、この「花菖蒲まつり」で初めて花菖蒲という花の存在を知りました。
花菖蒲はアヤメ科で初夏に咲き誇る花として知られ、その花言葉は「うれしい知らせ」や「優雅」、「優しさ」だとされています。
加えて、端午の節句に飾られることから「心意気」とも言われるそうです。
なんと、この「北潟湖畔花菖蒲園」では、6月上旬から1ヶ月の間に300種20万株の花菖蒲が咲き誇るようです。
このように、ここの花菖蒲は1品種ごとに整然とした列をなして咲き、私たちを歓迎してくれます。
花菖蒲が風で揺れている様は、花言葉同様に優雅でした。
また、「北潟湖畔花菖蒲園」には展望台があり、上から多くの花菖蒲を観賞することも可能です。
そして、この日はあわらおもてなしキャラクターの「湯巡権三」と福井県マスコットキャラクターの「はぴりゅう」が訪れており、ツーショット写真を撮ると缶バッジとシールが貰えました!
6月の中旬から下旬はもっと多くの花菖蒲が咲き誇っている姿を見ることができるかもしれません。
花菖蒲の儚さや優雅さは一見する価値はあると思います!
是非、あわら市やあわら市近郊に訪れた際は「北潟湖畔花菖蒲園」の「花菖蒲まつり」に足を運んでみてはいかがでしょうか。