ブログ

2021.02.15

日本一大きい!?『越前大仏』

20,612 view

スタッフ名:内田楓海

日本一大きい大仏はどこの大仏でしょうか?
皆様がイメージするのは、奈良の東大寺の大仏ですよね。
実は、福井県勝山市にある大仏、「越前大仏」が日本一なのです!
 
それでは、大師山清大寺にあります、「越前大仏」をご紹介いたします。
画像1
写真では伝わりにくいですが、高は17メートルあり、奈良の大仏様より2メートル余りも大きな壮大なスケールの大仏様です。実際に足を運んでみて、その大きさを実感しました!
また大仏殿ではBGMが流れており、お線香の香りもして、とても落ち着く空間でした。


 
大仏殿の壁面には、1,712体の小さな石仏がびっしりと並んでおり、見上げると圧巻の光景です。
(小さな仏像と言っても、一つ一つの仏像と人の大きさは一緒ぐらいです、、、)

この写真は外から見た大仏殿です
日本一大きい越前大仏なので、もちろん大仏殿も大きい!

この「越前大仏」がある『大師山清大寺』は、1987年に地元実業家の方が私財を投じて建設し、歴史が浅いお寺です。その歴史の浅さからなのか、福井県在住でも一度も行った事がない!という人も多いようです。

今回『大師山清大寺』を訪れて、まるで自分が小さくなったかのようなスケール感、特大の大仏と1,000体を超える仏像に見守られながら祈る特別な空間を味わうことができました!

『大師山清大寺』ならではの不思議な感覚を味わいませんか??



 
名称 大師山清大寺
住所 福井県勝山市片瀬50字1-1
電話番号 0779-87-3300
開館時間 8:00~17:00(冬季変更有)
※無休(冬季臨時休業有)
拝観料 大人 500円
小人(小・中・高校生)300円
交通アクセス えちぜん鉄道勝山駅から車で約10分 勝山ICから車で約10分
えちぜん鉄道勝山駅からコミュニティバス(平泉寺・猪野瀬便)で約20分 越前大仏前下車 ※無料駐車場あり

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(115)
2024年(353)
2023年(361)
2022年(362)
2021年(360)
2020年(326)
2019年(340)
2018年(350)
2017年(193)
PAGE TOP