夜の月を見上げたら・・・。
1,716 view
スタッフ名:水越
フラワームーンに続いて、、
先日の夜、休暇村園地で、光冠(こうかん)、月雲(つきがさ、げつうん)を発見しました。
1枚目は、先週の6日に見たもので、光冠(こうかん)と言い、周りに、虹色の輪がかかっています。
2枚目は、次の日に撮影したもので、虹色ではなく、月の周りに大きな輪がかかっています。こっちを月雲(つきがさ、げつうん)と言うらしいです。
どちらとも、雲が月にかかっている時におこる現象で、その日のうちから数日後の間に雨が降ると言われているらしいです?
最近は天気がコロコロ移り変わり、洗濯が大変です(;_:)
ちなみに、虹の輪のほうは、花粉によって見られる時もあるようで、花粉症の方はマスク必須ですね、、
また、別名coronaと呼ばれ、今流行のコロナウィルスと同じ名前なんです!
ウィルスの名前もここから来てるとか何とか...
この月は綺麗でしたが、ウィルスは決して、綺麗ではないので、手洗い、うがい、マスク、対策を万全にしてコロナに負けないように頑張って参ります!
越前加賀海岸国定公園内にある休暇村越前三国は、夜に月明かりをさえぎるものがないので、月や星が綺麗に見えます。
皆様もご覧になられることを楽しみにしております。