“三國湊”をゆく・・・春ポタ2
1,698 view
スタッフ名:腰痛サイクリスト浅野
タイトルの意味は「春をさがしてポタリング2」です。
ちなみに“ポタリング”とはサイクリング用語で、“あちこち寄り道しながら散歩のように楽しんでサイクリングする”ことです。腰痛が悪化してイテテテ・・・・と歩くのもままならない私ですが、なぜか自転車に乗ると腰痛がピタリと治まるので、休日は自転車で三国町内を走り回っています。
ということで、今回のサイクリングルートは「坂井丘陵フルーツライン」を走ってきました!
自宅を出発して2分で「黄色の菜の花畑(写真①)」を発見。その後1分で「8分咲きのヤマザクラ(写真②&③)」に遭遇。その後5分走ると遠目に白い花が咲いている木?を発見。近くまで行くと「花が開く直前のコブシの木(写真④)」でした。その後2分で「5分咲きの紅梅の並木(写真⑤)」がありました。自宅から10分程で“黄・ピンク・白・紅の春色”をさがすことができました!
その後、フルーツラインをあわら市方面へ走り、北潟湖まで走ってきましたが強風にあおられるだけで、北潟湖畔には春の気配はありませんでした。三国町に引き返してポタポタとポタリングしながらコンビニに寄ったり、銀行に寄ったりしてたら水仙が咲いてました!