ブログ

2024.06.08

『星空さんぽ』うれしい評価をいただいております!

449 view

スタッフ名:高梨

画像1
☆彡「街では見られない圧巻の星空に感動しました。職員の方の説明も分かりやすく楽しかったです。他の季節の星空も見てみたいと思いました。」
 
☆彡「天文台での月の観察、星空ではISS(国際宇宙ステーション)が見れたり、流れ星が見れたり  で、星座の説明も良く、大変楽しませてもらいました。」
 
☆彡「(たくさんの実際の星をレーザービームで指し)説明いただきながら観察できたのは一生の思い出となりました。子どもたちにも良い経験させることができ感謝です!」
 
☆彡「とても楽しめました。孫に聞かせてやると興味を持つようになるのでは、と思いが膨らみました。」
 
☆彡「『星空さんぽ』も素晴らしかったですが、話の中で教えて頂いた真夜中の部屋の中窓からの天の川が良く見られて、感激しました!」

   (↑ 上の写真は、休暇村裏磐梯の玄関先で撮影した天の川です。こんなに見えます!)
 
 
 以上は、最近2カ月間に休暇村裏磐梯に宿泊され、無料体験プログラム『星空さんぽ』に参加されたお客さまが残されたアンケート「自由記述」の一部です。
 このように、最近、有難い評価をたくさんいただいております。


 これは、休暇村裏磐梯の「星空さんぽ」を昨年4月より改善し、次の5点の強みが揃ってきたからと自負しております。

1、裏磐梯の星空が素晴らしく、かつレーザービームで星を一個一個指しながら説明できるので、説明が分かりやすい。

2、天文台のある休暇村であり、オールシーズン、毎日観察のスタンバイをしており稼働率が高い。

3、天文台では、望遠鏡を覗くだけでなくリアルタイムのビデオカメラ映像も併用できるため、説明が分かりやすく充実している。

4、天候不良時も、磐梯山の噴火、五色沼の魅力、など地域情報主体のスライド・トークのプログラム等があり、裏磐梯をより深く楽しむことができる。

5、日々研鑚する強力スタッフ陣が担当し、かつ各自が個性を持っている!
 
      情熱ほとばしる  I!
      ロマンチックな  S!
      マニアックな  T!
      オールマイティな  N!
      アカデミックな  K!

    と、なかなか強力な布陣です!
 
皆さまも、ぜひおいでください。
 
画像1
画像1
(↑ 上の写真の右下の月の画面は、望遠鏡でとらえたリアルタイムの月です。この画面の月を指しながら説明できます。)

 ただ留意点もいくつかあります。こちらもご理解の上ご参加ください。
  • 1、天候不良の時は、室内でのスライドトークなどになります。
    2、天気が良くても、月が明るいときは天の川や星があまり見えない時があります。
    3、限りある時間内(午後8時より30~50分程度)で、その日に最も喜んでいただける対象を選んで実施します。
    4、望遠鏡で見るのは、月、木星・土星などの惑星、各季節の星雲星団数個など限定的で、さらにそれらの天体がまだ昇ってこない時沈んでしまった時は見ることができません。
    5、オールシーズン・毎日実施していますが、まれに冬季の大雪時など天文ドームのスリットが凍り付き開かないなどで天文台が使えない時があります。


    では、お待ちしております!    Fine
 


     

    スタッフ

    Staff blog

    Archive

    2025年(34)
    2024年(219)
    2023年(362)
    2022年(355)
    2021年(365)
    2020年(356)
    2019年(364)
    2018年(369)
    2017年(186)
    PAGE TOP