今年も捕りました!ウチダザリガニ駆除大成功?!
1,083 view
スタッフ名:渡部みさき
休暇村キャンプ場の小川にはウチダザリガニが生息しています。
ウチダザリガニは外来生物法により生きたままの移動と飼育が禁止されています。
と、言うことで、毎年恒例となった「釣って食べて駆除しよう!」を今年もチャレンジです。
スルメを餌にしておびき寄せたり、網で攻めたりして1時間ほど頑張ってみましたが、なかなか捕れず結果は、、、
たまたま網に入り込んだ小さな赤ちゃんウチダザリガニ1匹と、15センチほどの1匹でした。
釣った場所でのリリースはOKなので、赤ちゃんは観察してからその場でリリースしました。来年捕まえて食べる予定です(笑)
爪の部分に白い模様があるのがウチダザリガニの特徴です。
尾の真ん中を持ってパッキっと折って、そのまま引きワタを抜きます。15分~20分茹でれば出来上がりです。
数が捕れなかったので、駆除大成功!とはいきませんでしたが、子供も大人もとてもたのしい時間でした。