休暇村裏磐梯つうしんぼ 第41回 Aizu sake
1,411 view
スタッフ名:星 梨穂
皆さん、こんにちは
今回は夕食で飲めるお酒紹介第2弾!!
日本酒について紹介します。
休暇村裏磐梯では飛露喜、泉川、会津娘、栄川、七重郎、ゆり、写楽の
計7種を販売しています。
Hello everyone! !
I will introduce Japanese sake.
Kyukamura Urabandai
sells a total of 7 types: Hiroki, Izumikawa, Aizu Musume, Eikawa, Nanaero, Yuri, and Sharaku.
泉川 1合780円
やや辛口
廣木酒造の原点
食中酒としてオススメする
会津限定販売商品
会津娘 1合920円
やや辛口
会津娘の定番酒
飲み飽きない柔らかな味わい
食中酒にオススメ
Izumikawa 780 yen
for 1 cup Slightly dry Hiroki
Sake Brewery's original Aizu limited edition product
recommended as a drink during a meal
写楽 1合880円
キレの良い辛口
宮泉銘醸の別ブランド「寫楽」
フレッシュさと米の旨味があり人気のお酒です。
栄川 1合820円
やや辛口
洋梨を思わせる華やかな香りとまろやかな旨味のある
味わいの吟醸酒
Sharaku 880 yen for 1 cup
Another brand of Miyaizumi Meijo, which
has a sharp dry taste, is a popular sake with its freshness and rice flavor.
Eisen 820 yen
per cup Ginjo sake with
a gorgeous aroma reminiscent of slightly dry pears and a mellow flavor
七重郎 1合910円
やや辛口
五百石を55%まで精米し、濾過をせず瓶詰めされた赤ラベルは爽やかさと
しっかりとした味わいが特徴
猪苗代にただ一軒の蔵元の自信作
ゆり 1合880円
すっきりとした淡麗辛口
女性杜氏ゆりさんの名前がついたきめ細やかな感性で醸造されたお酒
飛露喜 1合1100円
やや辛口
旨味、甘味、香りのバランスが良く、軽やかですっきりした味わいが特徴の純米酒
いかがでしょうか?
1合ごとの他にも3種類の飲み比べセットも1200円で販売していますので、
皆様ぜひ楽しんでみてください!
shichijuro 910 yen per cup Slightly dry 500 koku
rice is polished to 55% and bottled without filtering. The red label is characterized by its refreshing and firm flavor . Yen A refreshing, light and dry sake named by Yuri, a female brewer 1 cup 1,100 yen Slightly dry with a good balance of umami , sweetness and aroma, and a light and refreshing taste How about a junmai sake that is characterized by In addition to each go, we also sell 3 types of drinking sets for 1200 yen, so please enjoy it!