福島の地酒は全国新酒鑑評会での審査結果は・・・!?なんと!?
八年連続一位!名酒が毎年発売されているのです。
当館でも会津地方の選りすぐりの銘酒をご用意してレストランで提供しています。
売店でも中通り・会津地方のお酒がお手に取れます。
是非、休暇村で福島の日本酒を味わってみてはいかがでしたでしょうか?
今回はチェックイン前・アウト後に立ち寄れる地酒取扱店の中で!
オススメの2店舗ご紹介いたします。
まず、1店舗目は会津若松市にございます。
「渡辺宗太商店」です。
会津若松駅前を走る118号線を駅から北へ約5分。
会津若松ICからは車で約10分。
当館レストラン提供のお酒はこちらから仕入れております。
会津地方のお酒が多く取り揃えてあります。
県外酒や福島全域の日本酒も多くお酒を選びやすく楽しいのがおすすめポイントです。
会津若松経由でご利用の方にオススメです。
続きまして、2店舗目は福島市にございます、「越後屋」。
福島西ICを降りて国道115号線で福島市から当館にお越しのお客様は必見!
ICから115号線を福島市へ下り、旧4号線を南へ走ること約15分。
福島市方面経由でお車でお越しの方にオススメです。
冷蔵ケースの数が見れば品ぞろえの豊富さが伝わるでしょうか。
県内酒から県外酒まで~。
また行きたくなります。
私は最近、話題の福島県南西郷村矢吹の楽器正宗を選びました。
福島の水や風土が作った日本酒と考えると感慨深いですね。
福島の日本酒はおいしいですよね~
寒さがいっそう厳しくなり雪が舞い始める季節に近づいております
この時期になると日本酒をゆっくりと飲みたくなりますよね!?
ぜひ、休暇村裏磐梯へお越しください。