観光

2020.01.18

磐梯山SA(下)-奥会津の玄関口へー

2,139 view

スタッフ名:小沼 沙季

皆さんこんにちは。
本日も新着情報をご覧いただきありがとうございます!


先日少し遠出して、磐越自動車道を経由し、奥会津の玄関口である柳津町に行きました。
今回は、磐梯山SAと、柳津町で見つけた小正月の行事(団子さし)を少しだけご紹介します。

 
画像1
磐梯山SAは、猪苗代町の隣の磐梯町にあるSAです。
会津蒔絵のしおりや会津木綿ノートなどのユニークなお土産を買うことができたり、山塩ラーメンを楽しむことができます。
画像1
裏磐梯名物山塩ラーメンの承認店です。
画像1
SAにはちょっとした展望台があります。
今回は雲がかぶってしまいましたが、お天気に恵まれると磐梯山を綺麗に見ることが出来そうです!
画像1
あかべこがいました。
あかべこの写真を撮影している方も他に何人かいました。




会津坂下ICで降り、そこから車で約15分のほっとinやないづに立寄りました。
画像1
この日は小正月にあたる1月14日であり、伝統行事である団子さしを見ることが出来ました。
団子さしは、ミズキの枝に団子や飾りせんべいをさして飾る行事です。

雪深い会津の豊作祈願で、屋内で花が咲いたような光景を楽しむことが出来ます。

団子さしの飾りは、20日の風にあてるなといわれ、19日には撤去するそうです。
 
画像1
無料の足湯を楽しむことができます。
もし柳津町へ行かれた際は、冬の冷えた身体を温めてみてはいかがでしょうか。


今回は足を伸ばして、SAと奥会津の玄関口をご紹介しました。

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(34)
2024年(219)
2023年(362)
2022年(355)
2021年(365)
2020年(356)
2019年(364)
2018年(369)
2017年(186)
PAGE TOP