観光

2019.07.14

再開通!!幻の大地への『磐梯吾妻スカイライン』

4,687 view

スタッフ名:船山忠紀(勇者:フナヤマ)

さあ!!冒険の旅への始まりだ!!気分は勇者??

絶景のワインディングロードを登った先には、、、幻の大地、、、
RPGのゲームの世界に飛び込んだ絶景がここに、、、!?
本日は福島市西方の高湯温泉から土湯峠へ吾妻の山並みを縫うパノラマコース。

『磐梯吾妻スカイライン』をご紹介します。

日本初の山岳道路であり、平均標高1350mを彩る絶景に何度も訪れる人が多く、
「日本の道100選」にも選ばれています。沿線には一切経山、吾妻小富士など見どころいっぱいです。

福島県福島市の高湯温泉から浄土平を経て土湯峠に至る吾妻連峰を縦走する全長 28.7 km、平均標高1,350 mの山岳自動車道です。
4月上旬~11月中旬 ※冬季通行止め

開通期間中も、夜間(17:00~翌7:00)は通行止めになることがございます(路面凍結の可能性がある場合)。
昨年9月から活火山の吾妻山の噴火警戒レベルが引き上げられ通行止めとなっており、今年度の春の開通が延期となっておりましたが、、、

ついに!! 6月28日に警戒レベルが下げられ、再開通となりました。
標高の高いスカイライン♪
空を飛んでる気分を味わえるコース。
この日は雲海が発生!
歩けそう!
岩肌が荒々しい区間の道は海外映画の一場面の中を走る気分を味わえます。

ドライブ最高標高到達点は湿原の世界!!

高山植物の宝庫!! そこは『浄土平湿原』
浄土平湿原まで上がりますと、ビジターセンター・レストハウス・天文台がございます。標高は1600m
3施設とも7月20日、再オープン予定(お問合わせ:浄土平レストハウス 電話0242-64-2100)
浄土平から東側、福島市方面を見上げるとそこには吾妻小富士。
名前の通りの形の吾妻の小富士です(笑)
約20分急な坂道を息を切らし、登山しますと、、、

なんだこの大穴は、、、??
標高1707m!
現れる大穴の正体はすり鉢状の噴火口!
火口一周のお鉢巡りは約1.5キロ
迫力に圧倒!!
天気が良ければ福島盆地を眺められるとのことで振り返ってみれば、、、、、

180度!雲!広がる雲海、、、!! まさに!!天空の世界!!

思い返せば、雲海の雲の中を進みながらの『磐梯吾妻スカイライン』ドライブ・クルージング
そして雲の上の浄土平、吾妻小富士山頂、
気付けば私はそこにいました(笑)
気象条件で日々、異なる世界が…
現在、浄土平から一切経山、五色沼(魔女の瞳)へは登山出来ないとの事でした(泣)
可能ルートがいくつかありますので、冒険の続きは、次回へと続く…
次回ブログのフナヤマクエスト(続)に乞うご期待!!
【観光アクセス】

休暇村裏磐梯から磐梯吾妻スカイラインのアクセスは車で猪苗代へと降り、
そのままぶつかる国道115号線を東向きに、土湯峠、福島方面へと向かい走ると、磐梯吾妻スカイラインへの分岐を曲がると山岳道路入り口
(当館から約45分~)

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(34)
2024年(219)
2023年(362)
2022年(355)
2021年(365)
2020年(356)
2019年(364)
2018年(369)
2017年(186)
PAGE TOP