お知らせ

2024.11.11

雲海発生中!!現在お勧めの紅葉スポットもご紹介。

247 view

スタッフ名:神田

安曇野も最低気温がここ数日氷点下になっています。
まだまだ凍結の心配はありませんが、日中との気温差が大きい日が多いです。
お越しになる際は着脱のしやすい防寒具をお持ちください。

気温が下がり、日中との気温差が大きい日は朝霧が発生しやすくなります。
当館周辺もここ数日早朝は濃い霧に覆われています。
こんな日は標高の高い場所から見ると雲海になっており、非日常の風景を楽しむことができます。

写真は今朝、出勤中のものです。
霧が晴れて山が見えてきたので思わず撮影。
安曇野での生活がいかに贅沢なものかを実感する瞬間でもあります。

朝霧が発生する条件としては他に
湿度が高く十分な放射冷却があること
晴れていること
風があまり吹いていないこと

などがあります。

安曇野市は東側に大きな犀川が流れている為、湿度が高くなくても
冷え込めば濃い川霧が発生しやすくなっています。
そんな時は、西側の高台に位置する当館周辺からでも雲海を見る事が出来ます。
タイミングが合えば、朝のお散歩会でも見れるかも!?


続きまして現在お勧めの紅葉スポットをご紹介します。
例年だと既に終了している安曇野周辺の紅葉ですが、
今年は冷え込みが遅かったおかげで、今も綺麗にご覧いただける場所がいくつかございます。
その中でも、当館からお車で約35分
長野県最古の曹洞宗のお寺、『霊松寺』が今まさに見頃を迎えています。

写真は11月5日のもので、現在はさらに色づきが深まっているようです。
毎年紅葉の時期は内部特別観覧(観覧料200円)を行っておりますが
今年は当初の予定を延長し、11月15日まで行われるとのことです。

境内には珍しい『オハツキイチョウ』の木もありますので
ぜひみなさま足をお運びください。
 

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP