村の守り神 道祖神と常念岳
2,288 view
スタッフ名:吉田
皆様こんにちは。最近の安曇野は朝晩は冷え込みますが、
日中はポカポカ日和で春の気配を感じてまいりました。
お天気の良い日はサイクリングやドライブ、お散歩など気持ち良いですね。
春に移りゆく中、まだまだ雪化粧の常念岳や北アルプス・・開花の準備をする蕾たち・・
昨日、お散歩をしていると、素敵な景色に出会えました。
道祖神と桜の蕾、背景には常念岳。桜は来週には開花するかも・・楽しみです♪
この写真は休暇村から車で約5分のところです。
道祖神とは・・日本に古来からあった、生涯・生殖の神として、五穀豊穣や子孫繁栄、
縁結びの願いをかけたものといわれます。
また、旅人の安全を願ったり村に悪いものが入るのをさえぎる護りの神ともいわれています。
長野県は道祖神の宝庫であり、特に松本平は多いそうです。(安曇野市には約400)