地元を代表する但馬銘菓といえば…
128 view
スタッフ名:西口
地元の方の手土産と言えばこちら!
「菓心 谷常」さんに行ってきました♪
豊岡市のお隣りの養父市に位置し、国道9号線と国道312号線をつなぐ県道6号線沿いのドーンと目立つ看板が目印の「谷常」さん
創業明治元年(1868年)の歴史と伝統ある但馬を代表する名店。
地元の方がよく手土産にされるお菓子がズラリと店内に並びます。平日の午前中にお伺いさせていただきましたが、多くのお客様で賑わっていました!
洋菓子はケーキやロールケーキをはじめ、パティシエがこだわり抜いた「うふうふプリン」も人気。
和菓子は何といっても、谷常さんのたくさんあるお菓子の中で代表する逸品「鮎のささやき」。
かわいい焼き印に鮎を模ったふんわり生地の中に、こしあんとお餅が入っています。
職人の手により、ひとつひとつ丁寧に仕上げられた手作りの伝統の味は地元の方にも人気で親しまれています♪
店内でも食べられる喫茶コーナーがあり、今回は定番人気の「鮎のささやき」から
季節限定の「桜のささやき」をいただきました!
「春限定」と言われれば、食べないわけにはいけません!!
定番の「鮎のささやき」は、こしあんですが、限定の「桜のささやき」の中は桜餡に桜の花の焼き印が♪
ほんのり塩味の利いた桜餡で和菓子好きには心躍る逸品!
他にも「いちご大福」や「桜のロールケーキ」など、季節限定の和菓子・洋菓子もあります♪
休暇村竹野海岸への道中にお立ち寄りいただける便利なアクセス!
北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC」から車で約5分です。
地元民も愛する但馬銘菓「谷常」さんの詳細はこちらから♪