休暇村竹野海岸|ブログ情報 https://qkamura.or.jp/takeno/blog/ 休暇村竹野海岸|ブログ|20件 Wed, 26 Mar 2025 00:00:00 +0900 <![CDATA[遊歩道でお出迎え♪]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101920
読めますか?馬酔木 馬酔木(アセビ)と読みます。現在、遊歩道の入口にキレイに咲いています♪アセビは吊り下がり、白や濃いピンク、淡いピンクの連なった小さい花が咲きます。日中は春めいて暖かい日が続いており...]]>
Wed, 26 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[今日はみんなにっこりの日]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101368
今日3月25日は語呂合わせで みんな(3)にっこり(2)(5)笑顔の日です。いつも・誰にでもニコニコ出来るような、、、。考えるといつも笑顔でいるというのは大変です。眉間にしわがよる事や、拳を上げたくな...]]>
Tue, 25 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[4月1日~朝食ビュッフェ\漁師のまかない丼/]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101537
2025年4月1日より朝食ビュッフェに新メニューが登場♪ 「漁師のまかない丼」 鮮度抜群!かきこむ美味しさ!!竹野海岸自慢の甘海老・イカ・漬けを豪快にのせたどんぶり。漬けは旬の地魚を切り身にし“特製タ...]]>
Mon, 24 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[オススメのお茶屋さん]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101882
お客様こんにちは本日は城崎温泉街にあるおすすめのお茶屋さんをご紹介いたします♪「城崎茶宴ちゃの湯」 1階の店内では、皆様にお選びいただける美味しいお茶を多数販売しております。,お茶以外にもお菓子がいっ...]]>
Sun, 23 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[おススメのお土産╰(*°▽°*)╯]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101718
皆様、こんにちは!お元気でしょうか?いつも休暇村竹野海岸ブログをご覧いただきましてありがとうございます。今回は休暇村竹野海岸のおススメお土産を紹介いたします。この干物は豊かな日本海で育った魚でとてもお...]]>
Sat, 22 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[森のかけら]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101773
竹野海岸のロビーの一角にあるものづくりスペース『森のかけら』 皆様こんにちは!いつも休暇村竹野海岸をご利用頂きまして誠にありがとうございます。今回 ロビーにある「森のかけら」クラフトコーナーをご紹介。...]]>
Fri, 21 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[御用地館 の ひなまつり展]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101743
休暇村からもほど近い住吉屋歴史資料館「御用地館(おようじかん)」では、地域のご家庭で大切に保管されているお雛様が一堂に会する「おひなさま展」が開かれています。 入口すぐ右手、「田」の字型の立派な和室空...]]>
Thu, 20 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[ボリューム満点のランチ♪ 『ひと晴れ』]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101768
休暇村竹野海岸から車で約30分。豊岡市内にある食事処を紹介します。夜は居酒屋、お昼はランチをされている 『酒とめし ひと晴れ』です。  税務署の隣に駐車場がありそこから50mほど先にお店があります。,...]]>
Wed, 19 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[城崎温泉街 但馬生蕎麦ますや]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101685
みなさまこんにちは!本日は城崎温泉街にあるおすすめのお蕎麦屋さんをご紹介いたします♪ 「但馬生蕎麦ますや」さんです! 店内はレトロな雰囲気が漂いとても落ち着く空間でした。 今回私が頂いたのは人気の「鴨...]]>
Tue, 18 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[地元を代表する但馬銘菓といえば…]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101640
地元の方の手土産と言えばこちら! 「菓心 谷常」さんに行ってきました♪ 豊岡市のお隣りの養父市に位置し、国道9号線と国道312号線をつなぐ県道6号線沿いのドーンと目立つ看板が目印の「谷常」さん創業明治...]]>
Sun, 16 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[春のカバン作り体験]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101258
毎年好評をいただいております、ミニバック作り体験を開催いたします。開催日:4月26日~5月5日までの10日間時間:19:30~ / 19:45~ / 20:00~ / 20:15~ / 20:30~ ...]]>
Sat, 15 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[春のお散歩に出かけよう♪]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101450
春の訪れを感じる季節になりました♪ 園地ではふきのとうが顔を出してます。蕾だった梅の花も見頃を迎えています。今年は一ヵ月3週間ほど遅いです。 , 大荒れのイメージが強い日本海もすっかり春色!! 透明度...]]>
Fri, 14 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[但馬Delica茶屋店おススメ!]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101511
皆様こんにちは!いつも休暇村竹野海岸ブログをご覧いただきましてありがとうございます。先日、城崎温泉で温泉巡りしていると体が温まり、お腹がどんどん空いてきたので、食べ歩きのできるお店に行きました。  但...]]>
Thu, 13 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[但馬のはちみつ🍯]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101451
皆様、こんにちは..!!最近、天気がちょっと暖かくなりましたね。はちみつは但馬地域の農産物の一つですが、 開花した花から採取される高品質のものが但馬地区の高原にあります。水や空気の綺麗な素晴らしい自然...]]>
Wed, 12 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[活〆カワハギと活アワビ会席オススメ❕]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101370
旬の魚介を味わい尽くす港町ならではの会席コース 今回はこの夏オススメのお料理コースをご紹介いたします!活〆されたカワハギをお1人様に丸々1匹!! 姿造りでご用意。カワハギは冬の味覚として知られています...]]>
Tue, 11 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[梅の開花]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101406
皆さまこんにちは♪だんだんと外のお散歩が気持ち良い気候になってきましたね。さて、昨年は2月の末ごろに休暇村竹野海岸の園地で咲いていた梅の花がようやくちらほらと咲き始めました♪梅の花が咲いてるのを見ると...]]>
Mon, 10 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[豊岡市祭り情報♪]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101299
春の豊岡市はお祭りで賑わいます♪ 但東町「たんとうチューリップ祭り」 豊岡市但東町の「たんとう花公園」にて「たんとうチューリップまつり」が開催されます。毎年4月中旬から下旬にかけて開催されており、チュ...]]>
Sun, 9 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[金ごまアーモンドチョコレート♪]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101263
こんにちは!皆様、お元気ですか?今回は休暇村竹野海岸の売店で販売しているおススメ食品を紹介します....!!金ごまアーモンドチョコレートという食品です。 このチョコレートは、ローストされたアーモンドを...]]>
Sat, 8 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[豊岡駅前すぐ!そばランチ♪]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101316
手打ちそばを味わえる「縁(えにし)」さん JR豊岡駅前にある、手打ちそば屋さん「縁(えにし)」さんでランチをいただきました!店内にはイス席もお座敷席もあり、お子様連れでもゆったり♪数種類あるランチ定食...]]>
Fri, 7 Mar 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[出石そば打ち体験「みくら」]]> https://qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=101286
出石皿そば「みくら」 出石の皿そば職人から教わる本格そば打ち体験に実際に行ってきました!店長と楽しい会話をしながら、「三たて」(挽きたて・打ちたて・茹でたて)を大切にしたそば作りを教わりました。そば打...]]>
Fri, 7 Mar 2025 00:00:00 +0900