休暇村の近くでエゾシカに会おう!
220 view
スタッフ名:北野
いつも休暇村支笏湖のスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日のブログでは、エゾシカについてご紹介いたします!
エゾシカとは?
エゾシカはニホンジカの一種(亜種)であり、北海道にしかいません。
かつては、雪の少ない釧路・根室地方や十勝地方などの一部にしか生息していませんでしたが、現在では北海道全域に生息しています。
エゾシカの特徴
日本には7種類のニホンジカがいますが、その中でもエゾシカは1番身体が大きく、体重はオスで約140kgもあります。
本州のニホンジカと比べてひと回り大きい個体が多いのが特徴です。
また、エゾシカは夏と冬で毛皮の色と模様が変わります。
夏は明るい茶色で身体に白い斑点があり、冬は暗い茶色になります。
季節によって違った姿が見られるのも魅力的ですね!
休暇村支笏湖の近くでエゾシカに会おう!
ここ休暇村支笏湖の近くでもよくエゾシカが見られます。
エゾシカは日没前後に行動が活発になるので、夕方に休暇村周辺を探すと出会える可能性が高いです。
上の写真は夕方に休暇村の駐車場横で撮った写真です。
エゾシカは臆病な性格の個体が多く、群れで行動する習性を持っています。
たいていの場合は近づくと逃げてしまうので、少し遠くから見守るのがおすすめです。
仲良く綺麗に並んでいる写真も撮れました笑
エゾシカはとても可愛く、神々しさもあってとても魅力的です。
ぜひ休暇村支笏湖にお泊まりいただき、エゾシカに会いに来てくださいね^^