観光

2024.06.17

支笏湖の歴史を知れる屋内観光地「山線湖畔驛」

297 view

スタッフ名:平石

こんにちは。
本日は雨でも楽しめる支笏湖周辺観光地の一つである「山線湖畔驛」についてご紹介致します。
 
画像1
休暇村支笏湖から歩いて約15分ほどの場所にある木製の建物が「山線湖畔驛」という建物です。
山線鉄橋が走っていた頃の歴史を残すために作られた建物で建物自体も実際に過去に建てられていた駅に似せられて作られています。
 
画像1
外に「やませんこはん」と書かれた駅名標も建てられており、大変ユニークでした。ご家族やご友人同士で写真をこちらで撮ってみても楽しいのではないかと思いました。
山線鉄橋に関する展示自体は屋内にございます。
鉄道が走っていた当時のものが飾られていたり、当時の様子を感じることができるようなジオラマが展示されていたりと視覚的に楽しめるものが多く置いてありました。
画像1
中でも、こちらの線路には一番目を引かれました。
実際に走っていた際の木材や鉄を使った線路がそのままの状態で一部展示されていたからです。支笏湖の歴史を明治ごろから一緒に辿ってきた線路を実際に見ることができて山線鉄橋への興味がより深まりました。
画像1
 
山線鉄橋驛には他にも鉄道目線で語られるお子様も見やすいビデオや当時の方が描いた鉄道の絵なども飾られています。
皆様も雨の日で観光する場所に迷ったら是非こちらの施設を訪ねてみて下さい。
支笏湖の今まで知らなかった歴史を知ることが出来ます。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(87)
2024年(342)
2023年(316)
2022年(355)
2021年(430)
2020年(335)
2019年(359)
2018年(364)
2017年(191)
PAGE TOP