ブログ

2022.07.19

支笏湖の「柱状節理」を見に行きませんか?

1,791 view

スタッフ名:大澤

画像1
画像1
 
皆さまこんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
 
支笏湖は、約4万年前の支笏湖火山が噴火したことによってできた巨大なカルデラ湖であり、水面下では特徴的な5角形、6角形の形をした多くの「柱状節理」ご覧いただけます。
柱状節理とは、比較的厚い溶岩流が冷えて固まるときに岩石の体積が収縮してできる角柱状の割れ目のことです。
水中からぼんやり見てますと、古代文明が滅びた後みたいだなーと感じ、しばらく感傷に浸ってました。
 
休暇村支笏湖から歩いておよそ15分ほどで支笏湖遊覧船乗り場に到着致します!
柱状節理の他には、波によってできる砂底の縞模様や魚の群れ、船上デッキからは支笏湖と周りを囲む恵庭岳や風不死岳などの山々が一望することができます。
支笏湖の壮大な自然の魅力を、ぜひ間近で感じてみてくださいませ!
 
 
支笏湖遊覧船
 
電話、0123-25-2031
営業期間、4月中旬〜11月上旬
 
所要時間、30分
料金、大人:1650円  小学生:830円
始発、8時40分〜終発、17時10分
 
※30分毎の出航 天候により変更あり

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(87)
2024年(342)
2023年(316)
2022年(355)
2021年(430)
2020年(335)
2019年(359)
2018年(364)
2017年(191)
PAGE TOP