観光

2019.12.29

雪化粧した風不死岳

2,566 view

スタッフ名:田邊

画像1
皆さま、こんにちは!
昨日、朝に散歩すると綺麗に雪化粧した風不死岳(ふっぷしだけ)が見えました。
山の上部が白く雪が積もり、なんだかおいしそうなお菓子に見えたのは私だけでしょうか?
さて、この風不死岳(標高1102m)は支笏湖の南岸にあり、深い谷を刻んだ円錐形の後カルデラ火山で、樽前山・恵庭岳とともに支笏三山の一つに数えられています。
アイヌ語で「トドマツのあるところ」を意味する「フプ・ウシ」が名前の由来で、その名の通りかつてはトドマツの純林に覆われていましたが、1954年の洞爺丸台風で大量の倒木を出し、現在ではそれ以前の面影はなくなっています。
山全域でヒグマの出没が多いため、登山の際は注意が必要な山です。
 
今日は恵庭岳が雲がかかって見えませんでしたが、天気が良ければ雪化粧した恵庭岳も見ることができます。
皆さんも朝に鳥の鳴き声を聞きながら散歩してはいかがでしょうか。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(87)
2024年(342)
2023年(316)
2022年(355)
2021年(430)
2020年(335)
2019年(359)
2018年(364)
2017年(191)
PAGE TOP