ブログ

2019.02.24

山で思うこと

2,917 view

スタッフ名:上里

皆さんこんにちは
時々山へ行きたくなります。
 
大久野島から一番近い山と言えば忠海にある「黒滝山」!!
山頂までダッシュする中学生集団や、
野外学習の小学生、
地元のおじいさんが健康のため登っていたりしていて、
地域に愛されている山です。
すれ違う人達と自然に挨拶がこぼれるのが、山の良いところ。
そして、山頂まで行って満足するアガリではありません。
矢印の看板や、どこかに繋がりそうな茂みを見つけたらついウズウズ…
お隣「白滝山」へと歩を進めます!!
知らない道を歩くのは未知との遭遇。
迷ったら困るけど、好奇心の方が強くって、そんな時がめっちゃ楽しい!
山道は枯葉がたんまり積もっており、熊手でお掃除している女の方がおられました。
「いいお天気で良かったね~
 ひとりで来たの!?すごいね~
 ここは色んな道と繋がっているから
 面白いわよ~」
そんな一言で一気に疲れが吹き飛びます。
山頂付近、巨大な岩の半肉彫りの仏像郡は何たる見応えでしょう!
須波にも山があるぞと発見して「影筆山」!!
コンクリートロードでさくさく歩けます。
トレランのお兄さんとすれ違ったり、
地元のおじさん連れ立ってシャカシャカジャージでお散歩していました。
景色はとても気持ちいいです。
海がこんなに近くて、穏やかで、島がたくさん見えます。
 
お次はお隣、カッコいい名前の「竜王山」へ足を運びます!!
緑の中を歩くと体が元気になります。
気分がリフレッシュします。
そして、山頂で食べるミカンが格別なこと!
 
何度かご紹介した山へ行ったのですが、
天気が曇りの日だったり、
雪がちらついたり、
考え事をしながら登ったり、
ただただ体を動かしたくて行ったり、
友達と一緒に行ってみたりと、
様々な変化を体験します。

行き着く先は山頂ではなくても、
過去は過ぎ去って行くけれども、
今を生きていける
あ~幸せ
です。

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP