ミモザの開花状況
272 view
スタッフ名:佐藤
皆様、こんにちは!
いつも休暇村大久野島のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
3月はミモザが黄色いポンポン状のかわいい花を咲かせる時期です。
今回は大久野島のミモザの開花状況をお知らせします。
ミモザ(アカシア)は、オーストラリア原産の常緑性高木です。
ミモザは、ギンヨウアカシアやフサアカシアなど、黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の総称です。
ヨーロッパでは「ミモザ」というとフサアカシアのことをさしますが、日本では、フサアカシアやギンヨウアカシアなど、黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の仲間の総称として「ミモザ」の名で流通しています。
銀色がかったグリーンの葉と、春先に咲く明るい黄色の花のコントラストが美しい樹木で近年、庭木としても人気です。
マメ科の植物なので、比較的痩せた土地で育つのも魅力の一つです。
そんなミモザが大久野島では中部砲台跡を中心に見られます。
3月11日現在、大久野島のミモザはまだ開花していません。
しかし、つぼみが大きく膨らんでいたので開花は間近だと思われます。
ミモザの黄色い花とうさぎさんのツーショットは可愛らしい写真でおススメです。
3月に大久野島にお越しのお客様はお時間がございましたら、ミモザをご覧になってみてください。
おまけ
中部砲台跡に登る途中では竹原の町が、中部砲台跡の展望所からは瀬戸内海の多島美が一望できます。
ミモザを見に行かれる方は風景もお楽しみください。
ご宿泊のご予約はこちらから♪