0187-46-2244
JP
宿泊日
部屋数・人数(4才以上・1部屋あたり)
人数を選択して下さい
ログイン
予約の確認・変更
キャンセル
新規会員登録
2種類の泉質が楽しめる内風呂
田沢高原の湯(単純硫黄泉)
水深の深さが日本一の田沢湖は透明度も抜群。晴れた日は観光遊覧船がおすすめ
窓外に広がるブナの森に癒されます
あみだ池(秋田駒ヶ岳のひとつ“男女岳”山頂付近)避難小屋やトイレがあり、休憩スポットに最適です
洋室
ヤマツツジ(秋田駒ヶ岳八合目へ行く途中の道沿い・6月)
横岳(秋田駒ヶ岳 登山道コース沿い)
秋田の郷土料理を含めた和・洋・中の約40種類を揃えたビュッフェ
乳頭の湯(炭酸水素塩泉)
ヒメイチゲ(秋田駒ヶ岳・6月)
コヨウラクツツジ(秋田駒ヶ岳・6月)
2種類の泉質が楽しめる内湯
【一品料理】ブランド牛「秋田錦牛」100gのすき焼き 比内地鶏の玉子との相性もバッチリ
秋田に来たら絶対食べたい「きりたんぽ鍋」
ツルツル♪プルプル♪秋田の夏の風物詩【じゅんさい】
色浴衣(女性用)と作務衣(男女兼用)は1Fフロント付近にて無料で貸出ししております。
滞在中に図書コーナーでお気に入りの本を見つけてみてはいかが
湯めぐり号
【和室(トイレ付)】窓外からは季節によって表情を変えるブナの木々が見えます。
【洋室(バス・トイレ付】エキストラベッドを入れて、最大3名様でご宿泊いただけます。
ゲレンデから田沢湖を一望!(Photo by James Bryant)
ミヤマスミレ(秋田駒ヶ岳・6月)
秋田駒ヶ岳 最高峰の男女岳(標高1637m)からはあみだ池や田沢湖も一望できる
5月の新緑シーズンからいっせいに芽吹きが始まるブナの回廊
【売店】ショットグラスご用意する秋田のお酒の試飲コーナー
【洋室(トイレ付)】落ち着いた雰囲気のある寛ぎの空間
ミネザクラ(秋田駒ヶ岳・6月)
オオカメノキ(秋田駒ヶ岳・6月)
休暇村から車で約40分の角館(かくのだて)では趣のある武家屋敷の町歩きがおすすめ
ミヤマキンバイ(秋田駒ヶ岳・6月)
湯めぐり号は乳頭温泉郷内七宿を循環しています
雪景色楽しめる露天風呂
ふれあいプログラム「秋田の手しごと ~紙バンドで作るイタヤ細工~」
炭酸水素塩泉(右の浴槽)で角質を落とし、単純硫黄泉で血行促進
乳頭キャンプ場
ショウジョウバカマ(秋田駒ヶ岳・6月)
落ち着いた雰囲気の洋室。窓外には季節によって表情を変えるブナの森が広がります。
館内・全客室でWi-Fiに接続できます。
秋田駒ヶ岳は高山植物の宝庫
田沢湖
売店では地酒の試飲ができるので、お気に入りの一杯を見つけて夕食やお土産に
車窓からの風景は抜群!秋田内陸縦貫鉄道
シラネアオイ(秋田駒ヶ岳・6月)
片倉岳(秋田駒ヶ岳 登山道コース沿い)
紙バンドで作るイタヤ細工
ブナの木に包まれた露天風呂