ブログ

2023.10.27

気軽に熊野灘&紀の松島周遊の旅!

733 view

スタッフ名:小野澤

皆様こんにちは!
本日は紀伊勝浦駅から徒歩約7分のところにございます紀の松島遊覧船についてご紹介いたします。
この遊覧船では、熊野灘や勝浦港沖合に浮かぶ紀の松島を1周約55分程度で見学することができます。
遊覧船乗り場は勝浦漁港にぎわい市場のすぐ近くにあります。乗り場の正面にチケット売り場があるので、そこでチケットを買ってから乗船しましょう。
乗り場ではクジラ号がお出迎えしてくれました。このクジラ号は1Fと2F(甲板)があり、最大で90名近く乗れるそうです。
 

いざ、乗船

今回私はもちろん2Fの甲板に乗りました!晴天で気温も高めでしたが海風が吹いておりとても涼しく感じました。
船が走り出すとさらに風を強く浴び若干寒くすら感じたので、あまり風を浴びたくないという方は1Fの屋内がおすすめです。
画像1
しばらく進むとさっそく紀の松島が見えてきます。紀の松島は4つほどの小島の集合体であり、兜島、筆島、鶴島、乙島という名前がついています。一際目を引くのはやはり鶴島の大きな洞穴です。この紀の松島めぐりでは鶴島と筆島の間を船で通過するので、鶴島の洞穴を間近に見ることができます。
紀の松島を通過した後は広い広い熊野灘に出ます。休暇村南紀勝浦が位置する宇久井半島も遠くではありますが見ることができました!
画像1
その後方向を変え太地町の方へと船は進み、太地くじら浜公園に寄港します。くじらの博物館や太地町を観光したい方はここで下船することもできます。そのまま船は出港してしまいますが、約1時間10分間隔でくじら浜公園にやってくるクジラ号にまた乗船できますのでご安心ください。
くじら浜公園を出港したクジラ号は勝浦港へと一直線に向かい、紀の松島めぐりは終了となります。
今回ご紹介した内容以外にも見どころが盛りだくさんな紀の松島めぐり、勝浦観光に立ち寄った際にはぜひいかがでしょうか。
画像1
紀の松島遊覧船 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦442-20
休暇村南紀勝浦から車で約15分
駐車場 紀の松島めぐり専用駐車場はなし
お近くの有料駐車場をご利用ください
お問い合わせ 0735-52-8188
時刻表(勝浦観光桟橋発) 8:30、9:40、10:50、13:00、14:10、15:20、16:20(最終便はshortコース)
太地くじら浜公園発・着 9:10、10:20、11:30、13:40、14:50、16:00
勝浦観光桟橋着 9:25、10:35、11:45、13:55、15:05、16:15、16:50
料金 大人(中学生以上)1650円、小人(4歳以上)830円

詳細はこちらから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(115)
2024年(371)
2023年(379)
2022年(367)
2021年(370)
2020年(372)
2019年(367)
2018年(347)
2017年(167)
PAGE TOP