イベント

2018.01.13

補陀洛山寺 節分の豆まき

2,032 view

スタッフ名:岩上

補陀洛山寺は補陀洛渡海の出発点として知られる寺です。
補陀洛渡海とは、平安時代から江戸時代にかけて、
小さな船に閉じこもり30日分の脂と食糧をたずさえて、
生きながらにして南海の彼方にあると信じられていた観音浄土を目指すというものです。

2004年7月、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録され、
ご本尊の千手観音は苦悩する人々を救うと言われ、
重要文化財に指定されています。

ここ、補陀洛山寺では、節分より1週間早く豆まきが行われ、
無病息災や商売繁盛が祈願されます。
立春護摩祈祷会も行われ、国の重要文化財である本尊の秘仏が開帳されます。

開催期間: 2018年1月27日 
        法要・護摩祈祷/11:00~、豆まき/12:00前後~
開催場所: 和歌山県那智勝浦町 補陀洛山寺
交通アクセス: JRきのくに線「那智駅」から徒歩3分
問合せ先: 補陀洛山寺 0735-52-2523

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(101)
2024年(371)
2023年(379)
2022年(367)
2021年(370)
2020年(372)
2019年(367)
2018年(347)
2017年(167)
PAGE TOP