ブログ
青パパイヤ時代が来て~る??
2023.10.31
先日渥美半島近辺をドライブしていた所、珍しい野菜を発見しました!!!!知...
685
グルメ
冬の味覚の王様、トラフグを楽しむなら休暇村へ
2023.10.30
ふぐの中でも最も高値がつき、「ふぐの王様」と称される『トラフグ』。12月...
888
ブログ
1300年の歴史を誇る「濱納豆」
2023.10.29
あの「徳川家康」が愛した「濱納豆」 皆様は「濱納豆(はまなっとう)」をご...
540
グルメ
地元の方でも知っているのはごく僅かな〇〇専門の〇〇
2023.10.28
24時間稼働中‼本格中華専門の自動販売機 休暇村伊良湖が建つここ田原市の...
646
イベント
渥美半島アウトドアフェスが開催されます!
2023.10.27
11/4もキャンプ場ご予約いただけるようになりました! ↓↓↓↓↓イベン...
880
ブログ
寒い夜は、にごり湯や炭酸泉でホッ と温ま~る
2023.10.26
急に秋めいてきて、夜は肌寒いくらいの今日この頃。こんな季節は露天風呂や温...
1,512
ブログ
はちみつ専門店「みつばち村のさんぽ道」にいってきました!
2023.10.25
はちみつ専門店「みつばち村のさんぽ道」 休暇村伊良湖から車で約90分ほど...
777
ブログ
「ニュー渥美観光」でお得に地元のお野菜・果物GET!
2023.10.24
渥美半島の魅力といえば… 恋人の聖地としても名高い「伊良湖岬灯台」や「恋...
965
ブログ
ふんわり美味しい丸とろろ
2023.10.23
当館の渥美半島ごちそうビュッフェの中に置いてあるとろろ昆布(丸とろろ)を...
515
ブログ
秋の実り
2023.10.22
今朝は少し冷え込んだ分、爽やかに晴れました。澄んだ空気を胸いっぱい吸い込...
573
ブログ
伊良湖の朝食はこの一杯から
2023.10.21
朝食の米は、地元田原産「夢ごこち」。 特徴は、こしひかりよりも粘りが強く...
591
ブログ
秋限定!贅沢なリンゴワッフル!
2023.10.20
当館から車で約40分ほどの場所にある サイフォンで淹れるコーヒーと自家製...
765
観光
未知のイキモノとの邂逅も? 秋の魚市場、おかず探訪
2023.10.19
来た、見た、勝った(Veni,vidi,vici)、といえばガイウス・ユ...
698
ブログ
スゴイぞ 渥美半島「電照菊」
2023.10.18
田原市 輪菊の生産は日本一 休暇村伊良湖のある渥美半島は、年間を通じてと...
2,440
ブログ
ねっとりと甘~い『アカザエビ』はいかがでしょうか
2023.10.17
11月1日から2024年1月31日まで夕食の渥美半島ごちそうビュッフェに...
664
ブログ
今年も咲きました‼『半年早い・・・』
2023.10.16
秋でも一部の桜が開花!!ちょっぴりお花見気分が楽しめます。 10月に入り...
773
ブログ
赤い秋
2023.10.15
今朝のさららパークは雨が降っていました。園内では秋の赤い景色をあちらこち...
736
ブログ
旅行といえばお土産!!
2023.10.14
秋気爽やかな季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 何かと旅...
755
ブログ
愛知に来たら食べなきゃ損!「名古屋めし」いかがですか?
2023.10.13
突然ですが、皆様は「名古屋めし」を聞いたことがあるでしょうか。「名古屋め...
533
ブログ
まるで別世界?渥美半島の“映え”カフェ3選
2023.10.12
若者必見!室内でも“映え”を狙えるカフェ 恋路が浜や伊良湖岬灯台、蔵王山...
792
1,458
ブログ
2025.01.25
渥美半島100万ドルの夜景!?
田原市【蔵王山展望台】
1,278
ブログ
2025.01.30
サックサク♪な天ぷら
田原市【天ぷら和食 さくや】
589
ブログ
2025.03.13
四日市に負けない田原の工場夜景