白馬村観光 姫川源流
2,146 view
スタッフ名:神田
白馬村と言えばスキー場が多くあり、ウインタースポーツをされる方でしたら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
1998年には長野オリンピックの会場になり、今でも映画のロケ地として使用されるなどウインタースポーツのメッカとも言われる場所です。
また、避暑地として、北アルプス登山の玄関口として、冬だけでなく夏も多くのハイカーや観光客が訪れています。
そんな夏の白馬でお勧めしたい場所が「姫川源流」です。
その名の通り、この場所から姫川が始まっており、綺麗な水が湧き出る様子を見る事ができます。
こんなに小さな湧水地がやがて大きな姫川となり国道148号沿いを流れ日本海へと注いでいます。
周辺は遊歩道が整備され、静かな森の中を散策することができます。
植生も大変豊かで、春はフクジュソウや水芭蕉、夏はアオハナゴケやバイカモなど、季節の花が楽しめます。
安曇野方面からですと、白馬村に入って比較的すぐの場所にあり、アクセスもしやすいですので
白馬村観光をご予定の方は、ぜひ姫川源流にも足をお運びください。
姫川源流
白馬さのさか観光協会(長野県北安曇郡白馬村 神城458−142 TEL:0261-75-2811 )の駐車場利用
当館よりお車で約50分