観光

2025.03.16

ぽかぽかな日には信州ミルクランド

192 view

スタッフ名:北澤

皆様こんにちは。
いつも休暇村スタッフブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。

先日お出掛けした際に、予想以上にぽかぽかな陽気だった為ウトウト…と眠たくなってしまいました。
そんな春の訪れが感じられる日に出会ったお店をご紹介します。
画像1
ご紹介するのは「信州ミルクランド」という乳製品の製造を専門に行う会社。
…の直売所である「ほっとミルク」さんです。

松本市の梓川沿いに位置する場所にあり、工場の敷地内で営業しているお店です。
工場の入り口をはいり、左に曲がるとすぐに見えてきます。
工場の敷地内ということで見つけづらいかもしれませんが、入り口に案内があるのでそれを見て進んで行けば問題ありません!

駐車場は7台分とこじんまりとしたお店です。
画像1
画像1
店内では、工場で製造された牛乳やヨーグルト、チーズ、プリンなどが販売されています。
安曇野の酪農家から仕入れた牛乳や、はちみつ入りのヨーグルト、エノキタケエキスを使用したえのきヨーグルトという商品も販売しています。
なかなか珍しい商品もあるのでぜひ手に取って見てみて下さい。

また、長野県東筑摩郡出身のイラストレーター・高橋瑞穂さんが描いた「信州ミルクランド」のイラストがポストカードで販売されています。
全5種類あり、内2枚を繋げると1枚のイラストになる仕掛け付きです。
5枚セットで1000円。
こちらを購入すると特典で、ソフトクリーム(小)の引換券を貰えます!
イラストも可愛いので記念に購入してみてはいかがでしょうか。
他にも、ワインや日本酒などのお酒の販売や、スキンクリームなどの美容品の販売もしています。

中でも特に目を惹いたのが牛の小物入れです。
コップのような形をしていて、可愛らしい牛の見た目をした小物入れです。
数量限定らしく、気付いた時にはなくなっているかも…!
もし気になる方がいらっしゃいましたらお早めに足を運んでみて下さい。
画像1
画像1
ここではソフトクリームの販売もしていて、週ごとに味が変わるようです!
今回、私が訪れた際には「さくら味」のソフトでした。
せっかくなので濃厚ミルクとさくらのミックスを注文し、ぽかぽかなお天気の中でのんびりいただいてきました。
テラス席もあり、牛の置物たちと一緒にまったりとした時間を過ごすことができます。
次はどんな味が出てくるのか…楽しみです!
皆さんもぜひ召上がりに来てみて下さい。

ちなみに今回注文したのはコーンの(小)サイズ。
このサイズで通常のソフトクリームの量と同じくらいでした。
他にもコーンの(大)サイズや、カップのスモール・トール・グランデサイズがあります。
コーンの(大)はいったいどのくらいの量なのでしょうか…。
また来た時にチャレンジしてみたいと思います。

 
「ほっとミルク」
住所:長野県松本市梓川倭3862番地の1
TEL:0263-76-1200
営業時間:10:30~17:00
定休日:水曜日、第3日曜日(季節により変動)

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP