肱川あらし展望公園
263 view
スタッフ名:中川
皆様こんにちは!
本日は愛媛県大洲市にあります肱川あらし展望公園についてご紹介いたします。
秋頃から冬の朝方にかけて、一定の気温気圧の変化が重なったことにより発生する、世界的にも珍しい「肱川あらし」と呼ばれる現象を見る為に造られた展望台です。
肱川あらしとは上流の大洲盆地から海に向かって霧を伴う冷気の強風が肱川沿いを下り、冷気と水温の温度差がさらに蒸気霧を発生させながら一気に海へ流れ出す現象をさします。
標高約160mに位置する展望台は南に肱川や現役で可動する道路橋としては最古を誇る「長浜大橋」・北に広島県・また展望台を山が囲うように連なっているのを望むことができます。
冬の幻想的な景色を眺めるのもいいですが、夏の青空と瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めるのにも最適です。
山の景色・海の景色どちらも楽しみたい方はぜひ足を運んでみてください。
近くには映画やドラマのロケに使用された「下灘駅」があります
下灘駅について紹介したブログはこちら!